ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2105)

ニッケイ 関連記事

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け 土曜日  第四十八回全伯相撲大会、二十五~二十六日、午前八時、スザノ市SESI(Av.Senador Roberto Simonseu,550,Jardim Imperador)     □  第二十四回ブラジル選抜歌謡大会、二十四~二十六日、ブラジル日本文化福祉協会大講堂(サンジョアキン ...

続きを読む »

宮城県人会で=全伯民謡大会=8月2日

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け  ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)は八月二日午前九時から、宮城県人会館(ファグンデス街152)で「全伯民謡大会」を開く。  今年で二十一回目。例年通り、同大会優勝者は十月に東京・日本武道館で開かれる郷土民謡全国大会にブラジル代表として派遣される。  入場無料。主催者で広く来場を呼びか ...

続きを読む »

日伯ビジネスの架け橋に=名古屋=セントラルトレード社=知念セルジオ氏=年々盛り上がるエキスポ=「ビジネスチャンスある」

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け  日本で日伯企業のコンサルティングをするセントラルトレード株式会社(愛知県名古屋)の知念セルジオ代表取締役が十六日、本紙を訪れた。在日ブラジル人コミュニティーでは最大規模のビジネス・サービス国際見本市「エキスポ・ビジネス」を開催する同社は、二〇〇一年に設立。コミュニティーと日本企業とのビジ ...

続きを読む »

「アマゾンの歌」を歩く=(6)=記憶辿り、水車小屋へ

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け  働き詰めの毎日を一家は送った。その間にも次男允、和子と昭(赤痢で死去、享年一)が誕生、スエノさんは育児と雑事に追われた。  ある日、水車小屋で精米が遅れているにも関わらず、義一さんは請け負い仕事の必要があった。重労働が家長の肩にのしかかり、働き手の少なさを実感していた。 「父さんが帰らな ...

続きを読む »

東京農大会30周年シンポ=日本から3教授が来伯講演=8月1日

ニッケイ新聞 2009年7月24日付け  【既報関連】ブラジル東京農大会(大島正敬会長)は同会創立三十周年と移民百一周年を記念して、八月一日午前九時半から午後四時半まで三重県人会館講堂(Av.Lins de Vasconselos,3352-Vila Mariana)で学術シンポジウムを開催する。  講演会の統一テーマは「食料と ...

続きを読む »

リオ連盟が5千レ寄付=援協福祉センターに

ニッケイ新聞 2009年7月23日付け  リオ州日伯文化体育連盟(鹿田明義理事長、傘下二十二団体)は昨年成功裏に同州の百周年記念関連事業を終えて繰越金が生じたことから、サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)の福祉センターに寄付することになり、十七日に鹿田理事長が来聖し、援協本部事務所で森口会長に手渡した。  金額は五千レアル ...

続きを読む »

SOHO=慈善カットに360人=2千4百レアルを寄付

ニッケイ新聞 2009年7月23日付け  美容チェーンSOHO(飯島大代表取締役)によるチャリティーカットが、五日午前十時から午後四時までノッサ・セニョーラ・デ・モエマ広場で行われた。  カット部門に二百五十四人、マッサージ部門五十六人、ネイル部門五十人の計三百六十人が訪れた。合計の売上二千四百二十二レアル五十センターボは、全額 ...

続きを読む »

水曜シネマ=29日の上映

ニッケイ新聞 2009年7月23日付け  二十九日の文協水曜シネマは「冷飯とおさんとちゃん」(一九六五年、田坂具隆監督)を上映する。  出演は中村錦之助、入江若葉、新珠三千代、森光子など。旗本の四男坊と美しい娘の恋を描く「冷飯」、恋女房を探し歩く大工を描いた「おさん」、売れない火鉢職人が温かい人情に励まされ精を出す「ちゃん」の三 ...

続きを読む »

実業のブラジル=7月号発売

ニッケイ新聞 2009年7月23日付け  月刊経済誌「実業のブラジル」七月号が発行された。  今月号の特集は、「レアル・プランに匹敵する低金利のメリット」「まだ高いブラジルの金利」「Bovespa主要銘柄のターゲットプライス」「鉄道と道路への投資再開」など。  日系書店などで取り扱っている。問合わせは同社(11・3287・871 ...

続きを読む »

バストスで恒例卵祭り=入植81年の〃卵の里〃=節目の50回で盛大に

ニッケイ新聞 2009年7月23日付け  開会式には、薮田文協会長、木村豊副会長、ヴィルジーニア・ペレイラ・ダ・シルバ・フェルナンデス市長、マルシオ・ベントゥローゾ・デ・ソウザ市議会議長、大部一秋在サンパウロ日本国総領事、市議、州議会議員らが出席した。  薮田会長は、一九二八年に始まるバストス移住地の歴史、養鶏業の変遷に触れ、「 ...

続きを読む »