ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2172)

ニッケイ 関連記事

届かなかったアマゾンの声=皇室ご来伯は絶望的=トメアスー「本当に無念」=「ぜひ代わりの方来て」

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  「アマゾンの声は届かなかったか…」。九月に開催されるアマゾン移住八十周年に、皇室のご来伯の可能性がなくなったことが先々週初め、マナウス総領事館から日系団体代表者に伝えられた。現地では「本当に無念」と強く残念がる声が聞かれ、この対応に複雑な想いを持ったようだ。特に〃アマゾン移民のふるさと〃ト ...

続きを読む »

次の百年戦略のために=~日系社会とは何か~=第1部《世界史の視点から》(8)=世界でも独自な日系文化=繰り返す異文化への適応

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  百周年では、いろいろな日系文化現象がブラジルどころか、世界で脚光を浴びた。英国BBC放送、中東のアルジャジーラ、仏ル・モンドまでがこぞって報道したことは記憶に新しい。  全伯に建立されている鳥居と日本庭園、北パラナの若者を中心に広まっているマツリダンス、ラジオ体操、サンパウロ市の街角には欠 ...

続きを読む »

59年6月のあふりか丸=渡伯半世紀の同船者会=28日

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  一九五九年六月二十五日にサントス港へ到着したあふりか丸の同船者会が、二十八日午前十一時よりリベルダーデ区の「美松」(ガルボン・ブエノ街475番)で開かれる。世話人の山下芳夫さん(73、長崎)が一日に本紙を訪れ参加を呼びかけた。  同船で渡伯した移住者は約四百人。山下さんは「皇太子さま(当時 ...

続きを読む »

今月の宮城・青葉祭り=6日は「てんぷらうどん」

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  青葉福祉祭り(主催=青葉健康生活協会)が六日午前七時から宮城県人会館(ファグンデス街152番)で開かれる。  通常通り、農協婦人部連合会の手作り食品、農家直送の有機野菜販売ほか、武道医術、家紋の展示販売、こけし販売など盛りだくさん。四階の食事処では、宮城県人会婦人部による「てんぷらうどん」 ...

続きを読む »

池坊南米支部=恒例の慈善バザー=北海道センターで14日

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  華道家元池坊華道会南米支部(島野蝶子支部長)は十四日午前九時から午後五時まで、北海道交流センター(ジョアキン・タボラ街605)で第二十六回慈善バザーを開催する。  やきそばや寿司、会員手作りによる汁粉、赤飯、パステル、春巻き、おにぎり、エスペチーニョ・デ・フランゴが並べられる。  サロンで ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け 土曜日  聖公会サンパウロ聖十字教会慈善バザー、六日正午、同教会(ボルジェス・ラゴア街172)     □  ブラガンサ・パウリスタ連合日本人会「第二回日本祭り」、六日午前九時、会館(Av.Nipo-Brasileira,340)、七日まで     □  青葉祭り、六日午前七時、宮城県人会館 ...

続きを読む »

マナウス=日本人の会社で横領事件=行方不明の3世従業員=被害額は20万レにも

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  マナウス第十九警察は五月二十日、同市の日本人経営企業で横領事件があったとする被害届を受理した。事件は今年三月、何者かによって同社の金が使い込まれた上、小切手の偽造サインによって金が引き出されたというもので、総被害額は二十万レアルと見られる。被害届によれば、同社従業員の沼田ハツオ・シルビオ氏 ...

続きを読む »

「環境」テーマの日本祭=県連・移住者協会=「県連の森」作りを決定=祭りでリサイクルの紹介も

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  ブラジル日本都道府県人会連合会(県連)が主催、七月十七日から開催される第十二回日本祭(フェスティバル・ド・ジャポン)。今年「環境」をテーマに開催されるのにあわせ、移民百周年を記念した植樹活動を進めるブラジル・ニッポン移住者協会と協力して「県連の森」作りに取組むことを決めた。「世界環境デー」 ...

続きを読む »

IBGE調査=7地域で工業生産回復か=不況の中の芽生え=真価を問われるブラジル経済=一番乗りの掛け声は本物?

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

援協定例役員会=50周年で記念シンポジウム=日系医療機関をテーマに

ニッケイ新聞 2009年6月5日付け  サンパウロ日伯援護協会(森口イナシオ会長)は五月二十八日午前十一時半から、本部会議室で五月定例役員会を開いた。各部・委員会から報告・会計報告があったほか、日系医療機関の充実をテーマとしたシンポジウムの開催が提案・承認された。  同シンポジウムは、援協創立五十周年を機に、移住者とその子弟らの ...

続きを読む »