ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2391)

ニッケイ 関連記事

文協=ダンス始めませんか=田中委員長「健康にもいい」=15日から

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  ブラジル日本文化福祉協会会員拡充委員会(田中エミリア委員長)主催のダンス教室が、文協ビル大講堂(Rua Sao Joaquim,381)で、今年も毎週木曜日の午後五時から七時半まで行われる。初日の十五日は、新年会も兼ねて開かれる。  案内のために、田中委員長一行が本紙を訪れ、「二〇〇九年 ...

続きを読む »

今年はホッとした花を=池坊南米支部が初生け=17日

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  池坊華道会南米支部(島野蝶子支部長、約百五十支部員)は十七日午前九時から静岡県人会館(ベルゲイロ街193)で恒例の初生けと新年会を行う。島野支部長、高田和枝第一副会長、高・河内ズレイカ第二副会長が案内のため訪れ、来場を呼びかけた。  当日は九時から十一時まで支部員による「生け込み」。正午 ...

続きを読む »

西村翁、新年の抱負語る=98歳でかくしゃくと=「絵手紙を普及したい」=10年の成果を豪華冊子に

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  「いつ死ぬか分からないから、できることをやっとかないといかんですよ」。ジャクト農機会社創業者の西村俊治翁(98、京都)は七日、かくしゃくとした様子で編集部を訪れ、杖をつきながら呵々(かか)と笑った。「今のうちにやりたいことがある」と新年のあいさつを兼ねて、今年の抱負をたっぷり語った。   ...

続きを読む »

連載〈4・終〉=桜組挺身隊の集会に参加=父親「まあ、黙っとけ」

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  五四年五月、サントス港に到着した夜、池田さんは一人で泣いた。  「どうして帰ってきたんだろうって。あんなに日本で良くしてもらって」とも思っていた。  帰伯後、最初は弟の仕立屋を手伝ったが、すぐに自分の店を開いた。  当時、福岡県人会に寄った時、「ブラジル時報の記者から『あんたコチア青年か ...

続きを読む »

笠戸丸移民の三線里帰り=沖縄=民謡紅白歌合戦で披露

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  【沖縄タイムス】一九〇八年、読谷村出身の故宮城伊八さんとともにブラジルへ渡った三線が十二月十九日、沖縄市民会館で開かれた琉球放送の正月番組「第四十七回新春民謡紅白歌合戦」の収録で披露された。人間国宝の照喜名朝一さんが、自作の琉歌に乗せてつまびき、百年の時を経て音が広がった。  県人のブラ ...

続きを読む »

CIATE=無料の日本語集中講座=「危機の今こそ日本語を」=19日から

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  CIATE(国外就労者情報援護センター、二宮正人理事長)は、十九日から三十日まで、デカセギ希望者を対象とした「日本語集中講座」を無料開講する。  十六年前に就労前のデカセギ者に対して日語講座を始め、現在も週二回講座を開くCIATEだが、集中的に行うのは今回が始めて。  経済危機で職を失う ...

続きを読む »

12月の車両生産が前年比半減=在庫の一時調整で=年間販売台数は世界5位へ=裾野開拓で金融危機突破

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む »

天野料理教室=09年前期講座=2月から

ニッケイ新聞 2009年1月10日付け  天野日本料理教室(天野武主宰)では現在、二月からの〇九年度前期料理講座の受講生を募集している。  講座は初級と応用の二種類。五カ月間で二十回開かれる。  初級講座は寿司、刺身、煮物、揚げ物、焼き物、鍋物、蒸し物、酢の物など。開講日は木曜および土曜の午後二時から四時半までで、それぞれ二月五 ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2009年1月9日付け 土曜日(10日)  華道家元池坊華道会ブラジル支部「初生け」、十日午前十時、レストラン新鳥(アラメダ・カンピーナス600)     □  名画友の会第百八十八回鑑賞会、「復讐するは我にあり」「バリ島珍道中」、十日午後十二時十五分、老ク連会館(シケイラ・カンポス街134)     □  楠野な ...

続きを読む »

文協=今年は評議員・理事会選挙=新会長誕生は4月末=評議員は50人が再任=会費未納者は投票権なし=事務局「早めの完納を」

ニッケイ新聞 2009年1月9日付け  コロニアの耳目を集める文協最大の〃イベント〃である役員選挙が今年行われる。三期六年務めた上原幸啓会長が今期での引退を宣言していることから、すでに水面下では次期会長候補擁立の動きが広がり始めているようだ。四月末に予定されている理事会選挙までの流れを追った。  理事会選挙の投票権を持つのは、二 ...

続きを読む »