ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 2637)

ニッケイ 関連記事

グランデABC=将棋名人戦

ニッケイ新聞 2008年7月26日付け  グランデABC将棋連盟(槙田博会長)主催の「第三十三回グランデABC将棋名人戦」が、去る十三日、リベイロン・ピーレス市でおこなわれた。参加者三十人、サンパウロ市の研究会からたくさんの出場者があり盛り上がった。  日本移民百周年を記念して市より大皿二枚、及び優勝杯など多数の賞品の寄贈を受け ...

続きを読む »

東西南北

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  サンパウロ州の幹線道路アニャングエラの名の意味を訊かれ、「幽霊、古い悪魔、体から離れた霊」などと答える人は、先住民言語に明るい人といえるが、八月に先住民言語を語源とする三万語を集めた辞書が発行される。学術的というより、好奇心で編纂したというボツカツ生まれのシアラジア氏は、麻酔医で、オウリ ...

続きを読む »

コラム 樹海

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  本紙にときどき掲載(日本における記事の転載)される料理のページについて、注文があった。材料名が理解できない、というのである。つい最近は、七十三歳の二世男性が便りを寄せた▼年金生活者になってから、ときどき、妻の邪魔をしながら台所に立つようになった、と前置きし、「材料のところに分らないカタカ ...

続きを読む »

レジストロ=100周年記念塔完成間近か=形見せた友好の象徴=9月初め披露、記念行事を

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  レジストロ郡内にある州道139号線の交差点に建設中の「百周年記念塔」が形を現している。落成式は九月初めの予定だ。山村敏明リベイラ地区百周年祭実行委員長によれば、塔は対ブラジル、対日本、および同地域の町々同士の友好のシンボルである。  【レジストロ】最初に日本移民がサントスに上陸した「移民 ...

続きを読む »

百年の知恵=移民と「日本精神」=遠隔地ナショナリズム=第5回「共同体」は極楽浄土=極限心理が求めた救い

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  戦前戦中、移民たちは敵性国民としてブラジル政府や一般社会全体から、圧倒的なプレッシャーを感じていたに違いない。  半田知雄氏は『移民の生活の歴史』(1970、家の光協会)の中で、戦時下の同胞の心理状態をこう表現する。  「多くのものが警察に拘引され、留置場にたたきこまれ、ときには拷問され ...

続きを読む »

100周年で全伯浪曲祭り=15年振りに本格開催

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  浪花節(浪曲)を中心とした公演としては十五年ぶりとなる、全伯浪曲好友者一同(樋口四郎代表)主催の全伯浪曲祭りが、来る八月十日午前九時からカンピーナス日伯文化協会会館で開催される。百周年を記念しており、入場は無料。  案内に来社した樋口代表は「移民百周年を祝し、私ども浪曲師の面々は浪曲と演 ...

続きを読む »

サンパウロ市名誉市民章を伝達=宮田全中会長へ

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  【既報関連】去る六月二十一日午前十一時半から、サンパウロ市内のホテルで、宮田勇全中会長へのサンパウロ市名誉市民章伝達式並びに、リオ・ブランコ勲章叙勲も兼ねた祝賀会が華やかに催された。コチア青年連絡協議会、農拓協、全拓連、北海道協会共催だった。  リオ・ブランコ勲章については、六月三日に在 ...

続きを読む »

今年もつつじ祭り=宮沢和史も迎える

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  【既報】援協やすらぎホーム(与儀昭雄経営委員長)主催の「第三十回つつじ祭り」が、八月三日午前九時より、同ホーム(グァルリョス市シチオ・サンフランシスコ、アネジオ・ルイボ街600)で開催される。入場、駐車場無料。  同祭りは、歌謡ショーや太鼓などのほかに、焼きそば、シュラスコ、和菓子、つつ ...

続きを読む »

親子で学ぶ=非行防止教室=磐田市ブラジル人学校

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け  【静岡新聞】磐田市西貝塚のブラジル人学校「リブレ・ヴィベール」(八木・ローザ・保子校長)を対象にした親子非行防止教室が二十日、市立西貝公民館で開かれた。三―九歳の子供たち約四十人と保護者が参加した。  同校の学習発表会・保護者会に併せて実施した。保護者にも日本の社会のルールや子供の安全を ...

続きを読む »

今週末の催し

ニッケイ新聞 2008年7月25日付け 土曜日  名画鑑賞会「秘密」など、二十六日午後〇時十五分、老ク連センター。     □  宮沢和史の「GANGA・ZUMBA」公演、二十六日、SESCポンペイア。二十七日も開催。      □  沖縄県人笠戸丸移民子孫の集い、二十六日午後二時、会館。      □  レジストロ寿司祭り、二 ...

続きを読む »