ホーム | ニッケイ 関連記事 (ページ 696)

ニッケイ 関連記事

東西南北

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  1990年に人気絶頂のまま32歳でエイズにより他界したロック歌手カズーサが、来年ステージに帰ってくる。これはホログラムという、人間そっくりのイメージを作るコンピューター・グラフィックの技術によるもので、この手法で甦ったカズーサが生誕55周年の公演を行うというもので、サンパウロ市の公演予 ...

続きを読む »

第8回=アナポリス=昨年2万5千レを被災地に=日語学校とデカセギの関係

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  アナポリスの松井清さんは、戦争前にリンスから出聖し、郷里が同じ平子喜三郎(ひらこ・きさぶろう、圭造さんの父)を頼って1947年にアナポリスに移転した。「平子喜三郎さんがわざわざ迎えに来てくれた」と懐かしそうにいう。  「あの頃、日本人はまだ30家族ぐらい、30年祭(83年)の頃に70家 ...

続きを読む »

マウアー=ペデレイラ文協60周年=「活気あふれる平和な会」=青年会50周年も兼ねて=記念演芸会も盛り上がり

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  「皆が家族みたいな感じ」—。サンパウロ市近郊マウアー市のペデレイラ日伯文化協会(永山喜代司会長、約75家族)と同日本語学校が今年で創立60周年を迎え、記念式典と祝賀会が11日、同会館で開かれた。青年会(村上広敏会長)発足50周年も兼ねており、来賓には地元マウアー、ABC地区など近隣の日 ...

続きを読む »

斎藤早百合さんを表彰=日本語教育に通算30年

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  ペデレイラ文協の記念式典では、日本語学校の7代目教師として着任し、現在も教鞭を取る斎藤早百合さん(80、高知)の在職30周年も合わせて祝われた。  生徒、協会から記念品や花束を贈られた斎藤さんは、「身に余る報奨。住人として当然のことをしただけ。非常に幸せでした」としっかりした口調で挨拶 ...

続きを読む »

生長の家=大聖師誕生式典を25日=「ぜひご参加ください」

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  生長の家ブラジル伝道本部(村上真理枝理事長)は『谷口雅春大聖師・ご生誕記念式典』を25日午前9時から、本部貴賓室(Av. Eng. Armando de Arruda Pereira, 1266, Jabaquara)で開く。入場無料。  誕生日である11月22日を祝って、全伯いっせい ...

続きを読む »

ブラジリア日系老人クラブ=全老連50周年で表彰

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  全世界に約700万人の会員を有する全国老人クラブ連合会(本部=東京都)の『創立50周年記念全国大会』が先月4日、東京の日比谷公会堂で開かれ、ブラジルから招待を受けたブラジリア日系老人クラブ(高橋実会長)が約40年間の活動に対する表彰を受けた。  同会は1973年に発足し、現在の会員数は ...

続きを読む »

■今週末の催し

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  土曜日(17日)  『にっけい文学賞授賞式』、午後1時、文協ビル貴賓室(R. Sao Joaquim, 381)      ◎  宮城県人会『青葉祭り』、午前7時、宮城県人会館(Rua Fagundes, 152)  日曜日(18日)  1962年10月11日サントス港着『ぶらじる丸』 ...

続きを読む »

オレオレ詐欺に注意を

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  先日、子どもや親戚の振りをしてお金を騙し取る「オレオレ詐欺」に遭いそうになった、という読者(Aさん、サンパウロ市在住)から連絡があった。地方に住む甥の名前で「仕事に失敗してどうしてもお金が必要なんだ」と電話があったとか。仕事が上手くいっていない時期があったことを耳にしていたAさんは、そ ...

続きを読む »

大耳小耳

ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  ペデレイラ文協の式典は、入念な準備と行き届いた気配りが随所に現れていた。舞台左には日本語学校の生徒による大がかりな折り紙細工が飾られ、表彰する功労者の写真や経歴がスクリーンに映し出されるなど、見たことのない演出がそこかしこに。しかも来賓を壇上に呼ぶときは着物を着た女子生徒が迎え、永山会 ...

続きを読む »

茶道裏千家=『宗旦忌』文協ビルで25日=手作り懐石も楽しめる

ニッケイ新聞 2012年11月14日付け  茶道裏千家ブラジル(林宗慶代表)が恒例『宗旦忌』を、25日午前11時から裏千家教場「伯栄庵」(Rua Sao Joaquim, 381, 4o. andar, sala 44)で開催する。要申し込み、参加費は問い合わせ。  千利休から続くわび茶を大成し、裏千家茶道の礎を築いた第3代家元 ...

続きを読む »