2006年11月14日付け 第二期ルーラ政権は過去二十年間で最大の支持基盤を下院で確立する見込み。選挙後の現在、下議五一三人のうち三二五人(六三%)の支持を得ているが、PMDB所属議員の九割を取り込めえれば、過去最高のカルドーゾ政権発足時の六五%を超えられる。 ◎ ヴェドイン文書購入事件の捜査で連警は、容疑者の一人 ...
続きを読む »ルーラ 関連記事
人間開発指数わずかに上昇=国際ランク69位=課題は上下水道と住宅整備=教育と保険は現状維持
2006年11月11日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十日】国連開発計画(UNDP)は九日、ブラジルの人間開発指数(IDH)が所得増加でやや向上したものの、国際比較では順位下降と発表した。指数では〇・七八八ポイントから〇・七九二ポイントへわずかに上伸したが、他国の開発指数がより上昇したため、ブラジルは順位を六八位からドミニ ...
続きを読む »最低賃金は420R$に=中央労組、政府に要求へ
2006年11月11日付け 【フォーリャ・デ・サンパウロ紙、エスタード・デ・サンパウロ紙十日】中央統一労組(CUT)、労働者総連(CGT)、フォルサ・シンジカルの中央労組は九日、サンパウロ市で会合を開き、来年三月に予定の最低賃金引き上げでは現在の三五〇レアルを四二〇レアルにするよう、政府と交渉する方針を固めた。また所得税控除対 ...
続きを読む »財務省、為替対策策定へ=成長の足引っ張ると=5業界中心に支援検討
2006年11月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】九月度の経済成長がマイナス一・四%になったのを受けて、一向に改善されないドル安レアル高の為替相場に改めて避難が集中している。為替相場は実勢を反映していないとの指摘が多数を占めていたが、財務省筋ではここにきて初めて対応を表明、業界別に対策を練ることを明らかにした。 ...
続きを読む »大統領=PT閣僚削減の意向=PMDBは倍増か=議会対策に与党結束強化=汚職の黒幕が根回し
2006年11月10日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙九日】ルーラ大統領は八日、第二期政権の組閣人事は要となる最重要ポストを労働者党(PT)が確保したことで、ブラジル民主運動党(PMDB)やブラジル労働党(PTB)、進歩党(PP)、共和党(PR)を主体とする中間派起用で組閣し、PT閣僚は減らす意向を明らかにした。人材育成と ...
続きを読む »GDP成長下方修正を示唆=IBGE=3%台割り込み=一転マイナスの工業生産=大統領公約実現に影
2006年11月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十一月八日】ブラジル地理統計院(IBGE)は七日、二〇〇六年の経済成長率を三%以下へ下方修正する可能性があることを明らかにした。自動車の生産落ち込みと為替差損の影響で、工業生産は九月に前月比で一・四%減となり、前月比増が二カ月続き、景気回復ではないかと喜ばせた工業生産は元 ...
続きを読む »閣僚間に総辞職の動き=大統領の組閣を身軽にと
2006年11月9日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙八日】ルーラ大統領の第二期政権に向けて、組閣人事が注目されており、連立政権の政党間では水面下でポスト争いのし烈な闘いが演じられている。 そうした中、一部現職閣僚の間では、十二月上旬に内閣総辞職をするべきだとして動きが出てきている。これにより組閣人事に確執は持たないとし、 ...
続きを読む »PMDB=新政権組閣に触手動かす=保健相と運輸相要求=大口予算確保し勢力拡大へ=マルタ元サンパウロ市長をヨイショ
2006年11月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙十月七日】ブラジル民主運動党(PMDB)親与党派は六日、ルーラ新政権の組閣に当たり、閣僚数の増員と予算編成への参加、全国規模の知名度を有する人物の入閣を要求することを決定した。最も関心を抱いているのは保健省、続いて運輸省である。またマルタ・スプリシ元サンパウロ市長(労働者 ...
続きを読む »中銀総裁の留任固まる=理事の大半は交代か=大統領「更迭はリスク大」
2006年11月8日付け 【エスタード・デ・サンパウロ紙七日】メイレレス中銀総裁の去就が取りざたされている中で、ルーラ大統領は留任させる意向を固めたとみられている。 今年の経済成長が予想に反して鈍化したことで、産業界から金利を主とする経済政策に対する不満が噴出していた。さらにルーラ政権の続投が決定した時点で、政府はパロッシ前 ...
続きを読む »大竹さんに伯文化勲章=8日、ブラジリアで伝達
2006年11月8日付け 造型作家の大竹富江さん(92)にこのほど、ブラジル政府から文化勲章(Ordem do Merito Cultural)が贈られることが決まった。 伝達式および記念パーティが八日、ブラジリアのプラナルト宮で、大竹さんのほかルーラ大統領、ジルベルト・ジル文化相ら政府関係者出席のもと行われる。
続きを読む »