ホーム | 在日ブラジル人 関連記事 (ページ 54)

在日ブラジル人 関連記事

少年犯罪=深刻さ増す=昨年上回るペースで=在日ブラジル人=上半期統計=警察庁発表=薬事法違反が倍増

2005年11月4日(金)  日本の警察庁は去る九月、平成十七年上半期の来日外国人犯罪統計を発表した。統計によると、上半期に日本国内で検挙された外国人のうち、ブラジル人は六百二十七人で、中国、韓国、フィリピンに続く四番目。検挙された犯罪の件数は三千六百九十九件で、中国に次いで二番目の高い水準となった。中でも少年犯罪におけるブラジ ...

続きを読む »

市警と交流、理解深める=日本の警察官研修団が視察銃器犯罪の深刻さ実感=「両国の治安向上に

2005年10月28日(金)  各県警から選抜派遣されたポ語通訳者が参加する国際捜査官海外実務研修の一行六人と、埼玉県警の語学研修二人らが二十一日、サンパウロ市近郊にあるフランコ・ダ・ロッシャ市のGARRA部隊(盗難・強盗防止武装グループ)や、マイリポラン署などを視察し、市警との交流を深めた。この研修は、ポ語の実践能力を高め、当 ...

続きを読む »

商議所昼食会=日伯経済交流に弾み=フォーラム開催=ミッション来伯=関係者が説明=SEBRAEの岡本パウロ会長=「日本に事務所も」

2005年10月26日(水)  ブラジル日本商工会議所(田中信会頭)の定例昼食会が十四日、サンパウロ市内のホテル・グラン・メリア・モファレッジで開かれた。国際協力銀行(JBIC)の山田高行理事、SEBRAE(小規模・零細企業支援サービス)の岡本パウロ会長が講演したほか、来月パラナ州で開かれる経済フォーラム、十二月のジェトロ経済ミ ...

続きを読む »

デカセギ問題年々増加も=ブラジル籍の弁護士は3人=浜松で活動=石川エツオさんに聞く

2005年9月28日(水)  浜松市で外国法事務弁護士として活動する石川エツオさん(44)。日本に三人しかいないブラジル国籍の外国人弁護士として、在日ブラジル人コミュニティが抱える問題に取り組んでいる。浜松ブラジル協会の代表でもあり、仕事の関係で年に五回は日伯を往復するという。このたび静岡県弁護士会の視察団に同行してブラジルを訪 ...

続きを読む »

大耳小耳

2005年9月14日(水)  援協巡回診療班のバスが十日サレゾポリスに向かう途中、タイヤ系統に故障がみつかり、ストップした。幸いにも知人の修理工が近くに居住しており、診察に影響は出なかったという。車両の老朽化は前々から目立っていた。資金不足のため、買い換えることができないでいる。二カ月後に控えたブラジリア方面への巡回を乗り切れる ...

続きを読む »

シンポジウム、興味深い視点から報告=デカセギ子弟=最新の教育事情=「異文化に優劣つけるな」=――ニウタ・ドス・サントスさん=「今、イミグランテの時代」=――アンジェロ・イシさん

2005年9月10日(土)  サンタクルース日伯慈善協会(横田パウロ理事長)主催の「日本のブラジル人子弟の教育」講演会が二日午後、サンパウロ市内のUNIFAI大学で行われた。武蔵大学社会学部のアンジェロ・イシ専任さんら三人が講演し、約百人が最新の教育事情に耳を傾けた。  最初に発表したのは、在日六年にして日語を流暢にあやつる非日 ...

続きを読む »

デカセギが抱える=問題について討議=文協で28日

2005年8月27日(土)  在日ブラジル人労働者に関するフォーラムが二十八日、文協で開かれる。  午前は、在日ブラジル人労働者の法律問題に関するフォーラム。デカセギ支援のNPO団体「文化連帯教育協会」(ISEC、吉岡黎明会長)と伯日比較法学会(IDCBJ、渡部和夫会長)が主催。  離婚や税金、労働法など、日本で暮らすブラジル人 ...

続きを読む »

地域社会への影響/帰国後の社会適応など=日伯両国でデカセギ調査へ=今後4年、研究者12人が参加

2005年8月19日(金)  日本で新たなデカセギ調査プロジェクトが始まっている。外国人の増加が地域社会にどのような変化をもたらしているのかを調査するもので、日本学術振興会の科学研究費補助を受け、今後四年間、日本とブラジルの両国で進められる。ブラジルでは、デカセギ帰国者のブラジル社会への適応を調査するため、体験者への聞き取りやア ...

続きを読む »

大耳小耳

2005年8月18日(木)  援協巡回診療班が南マ州での診察を終えて、このほど帰聖した。州都カンポ・グランデでは日系人医師が多く、文協の要職に就いている人にも医師が目立つという。以前、日系病院を建設しようという動きもあった。巡回診療班は長らく同市で診察していないが、今回、地元医師らと懇談する機会を得た。同班は診察への協力を求めた ...

続きを読む »

大耳小耳

2005年8月5日(金)  文協ビルが三日、停電になり、同ビルで働く、職員はロウソクや非常灯の元での仕事を余儀なくされた。停電は午前十一時半ごろに起こり、午後三時を過ぎても復旧していなかった。援協診療所は地下にあるため、日が差さず、処方箋を読むのも一苦労。診察待ちもひどかった。この日、水曜シネマがスタートした。こちらは発電機があ ...

続きを読む »