ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 土曜日 日本移民百周年記念祭典。二十一日午後一時半~午後四時アトラクション、午後四時半~午後六時記念式典、午後六時十分パレード、花火。アニエンビー・サンボードロモ。 □ 池坊ブラジル」支部四十周年記念花展、二十一日午前十時~午後六時、客家センター(サンジョアキン街460)。二 ...
続きを読む »移民百周年 関連記事
皇太子殿下、コロニア代表とご接見=ブラジリア=嗚咽にむせぶ老移民も=「涙出るほど嬉しかった」
ニッケイ新聞 2008年6月20日付け 【ブラジリア発】皇太子殿下は十八日午後、各界で活躍する日系社会の代表ら六十人と日本国大使公邸でご接見に臨まれた。アマゾンやバイーア、南マット・グロッソから出席した各文協会長らの話に興味深そうに耳を傾けられた。バイーア州から出席したウナ日伯文化協会の立石武士会長は、皇太子殿下と握手した瞬間 ...
続きを読む »宝生流能楽公演=本格〃能〃が5都市で=鑑賞の仕方も詳しく紹介
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 『宝生流能楽団』による日本の舞台芸術「能」の公演が今月二十五日から来月四日までサンパウロを皮切りに五都市で六回の公演が行なわれる。日本移民百周年記念事業の一環。 宝生流の能がブラジル公演は三回目。今回は総勢二十一名が来伯、完全な形での舞台が披露される。 公演では、古典芸能の中でも理解 ...
続きを読む »大耳小耳
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 各日系団体の協力により仏連主催で開かれた移民百周年記念先亡者追悼法要。追悼の辞で、司会者が県連の名を読み上げたとき、なぜか移民百周年協会の松尾治執行委員長がすっと立ちあがり、舞台へのぼった。同時に舞台にのぼろうとした県連の副会長は中腰姿でびっくり。松尾執行委員長は百周年協会の代表者として ...
続きを読む »百年史写真集 サンパウロ到着=1冊でよく分る=記念協会百年史の別巻=日系書店などで発売開始
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 日本移民百年の歴史が一冊で分かる百年史別巻写真集が、ようやくサンパウロ市に届いた。これは、ブラジル日本移民百周年記念協会の百年史日本語版編纂委員会(森幸一委員長)が、四月に東京の風響社から出版した百年史別巻の写真集『目で見るブラジル日本移民の百年』だ。 商船三井と日通の協力により、約千 ...
続きを読む »民謡の「粋」披露へ使節団34人=日本郷土民謡協会から
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 【既報関連】日本郷土民謡協会本部から、移民百周年、ブラジル郷土民謡協会(桜庭喜太郎会長)二十周年を祝う民謡使節団一行三十四人(柴田隆章=協会理事長=団長)が、十七日午前着聖、休むまもなく、同夜ニッケイ・パラセ・ホテルで催された、歓迎会を兼ねたブラジル協会の「歓迎交流会」に出席した。非常に ...
続きを読む »サンパウロ市名誉市民証贈る=宮田農協中央会会長に
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け サンパウロ市議会は、二十一日午前十一時半、ニッケイ・パラセ・ホテルで、百周年記念式典出席のため来伯する宮田勇全国農業協同組合中央会会長にサンパウロ市名誉市民証を贈る。神谷牛太郎市議の推薦。席上、同じく来伯する大久保?夫全国拓殖農業協同組合連合会会長にリオ・ブランコ章が贈られる。 贈呈式 ...
続きを読む »皇太子さま100周年でご来伯=「日系人頼もしく思う」=ブラジリアでお言葉のべる=式典に全伯から600人=大統領から初の大量叙勲
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 【ブラジリア発】「多くの日系人が各界で確固たる地位を築いていることを大変頼もしく思います」―。首都ブラジリアの大統領官邸で十八日午前十一時、百周年・日伯交流年式典が開催され、皇太子さまは終始にこやかな表情でのぞまれ、そうのべられた。ルーラ大統領は「日本移民はブラジルの発展に大きな貢献をし ...
続きを読む »移民の日=サンパウロ市で先駆者慰霊行事=仏連=アニェンビーで追悼法要=しめやかに先人の苦労偲ぶ
ニッケイ新聞 2008年6月19日付け 第一回移民船・笠戸丸がサントス港に到着してちょうど百年となる六月十八日。仏教連合会(佐々木陽明会長)の開拓先亡者追悼法要が「移民の日」の同日午後一時から、日本週間会場のアニェンビー国際会議場でしめやかに営まれた。一階席の大部分を埋める千人以上が参加し、それぞれが先人の苦労を偲んだ。 ブ ...
続きを読む »伯外務省が150人叙勲=百周年記念=奥三井住友銀行頭取も
ニッケイ新聞 2008年6月18日付け ブラジル連邦政府外務省は十二日、日伯移民百周年を記念して日伯の外交面、経済面、文化面における相互関係強化、地域社会への貢献、在日ブラジル人への支援に貢献したと認められる人に対する「百周年記念叙勲」の対象者を発表した。 勲章の授与式はきょう十八日、大統領府(プラナルト宮)で午前十一時から ...
続きを読む »