日本移民の日2019年
-
【日本移民の日2019】移民の日に寄せて=ブラジル日本都道府県人会連合会 会長 山田 康夫
笠戸丸移民に始まる日本移民の歴史も111周年を迎え、日本人の数は年を追うごとに減少しておりますが、私どもの子孫であります二世、三世、四世、五世、そして六世でも成人に達した人がいるのではないかと思いま
-
【日本移民の日2019】日本移民111周年記念日に寄せて=サンパウロ日伯援護協会会長 与儀 昭雄
今を遡ること111年前の1908年(明治41年)6月18日、笠戸丸に乗った最初の日本移民781人がサントス港に上陸して111年の歳月が流れました。 そして今や、ブラジル日系社会は190万人を擁する
-
【日本移民の日2019】移民の日によせて=ブラジル日本文化福祉協会 会長 石川 レナト
ブラジル日本移民111周年の移民祭を迎えるにあたり、今日のブラジル日系社会の繁栄を築いた先駆移民の御苦労を偲び、開拓先没者の御霊に対し衷心より哀悼の意を表する次第でございます。 本年は「令和」の新
-
【日本移民の日2019】将来に向かって=ブラジル日本商工会議所 会頭 村田俊典
6月18日に「日系移民111周年」を迎えるにあたり、一言ご挨拶を申し上げます。 日系ブラジル人の数は190万人にのぼると言われ、間違いなく世界最大の日系社会がブラジルでは築かれています。当初は、協
-
【日本移民の日2019】剣道連盟=映画協力でブーム到来を期待?!=『Princesa da Yakuza』撮影中=ブラジル製アクション・ヤクザ映画か=日系娘が主人公、東洋街舞台に
「ブラジルは世界レベルでベスト8に入ります。剣道人口も増えているんですよ」―ブラジル剣道連盟の国際担当理事を務める蛯原忠雄さん(69、宮崎県)は、そう声を弾ませた。5月末に開催された文協の文化祭りの
-
【日本移民の日2019】着々と増える剣士の人口=大人中心、インテリのスポーツ
蛯原さんは「6年前は780人、現在は900人が剣士として登録されている。7割が日系人、200人は女性です」との内訳を説明する。 「全体の7割は今でもサンパウロ州ですが、最近一番勢いがあるのはマット
-
【日本移民の日2019】すでに33戸、入居予約済=高齢者向け分譲マンション=「安心、便利」予約者の声聞く
小林建設と大空不動産が高齢者向けバリアフリーの分譲マンション「すいせんビル」建設を予定しており、現在入居予約を募集中。日系社会初と思われる試みに注目が高まっている。このマンションは老人ホームや特別養
-
【日本移民の日2019】ビジネス版「現代の開拓者」=第一線で活躍する日本人=生き残り成功する秘訣を聞く
ブラジルの日系社会で「開拓者」といえば一般に、未開の原生林を切り拓くなど農業で活躍した移民をイメージする。だが今日では、多くの若い日本人が様々なビジネスに挑戦し、新たに市場を開拓している。今回はそん
-
【日本移民の日2019】億万長者がロライマで難民支援=モルモン教の宣教師として=航空会社と交渉し他州に移送
5月22日付G1サイト記事などによれば、億万長者がベネズエラ難民を支援するために、わざわざロライマ州に転居したという。ブラジル北部ロライマ州は隣国ベネズエラ(以下ベ国)からの難民の受け入れ口で、州都
-
【日本移民の日2019】「日本移民の日」に寄せて=内閣総理大臣 安倍晋三
本日,ブラジルにおいて「日本移民の日」を迎えるに当たり,日系社会の皆様に心からお喜び申し上げます。 1908年に笠戸丸がサントス港に到着して以来,日本から多くの方々がブラジルへ移住され,並々ならぬ
- 1
- 2