ブラジル日本移民104周年
-
移民船の思い出を語る(2)
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 南アで黒人みてビックリ! 玉井須美子さん(86、愛知)タヴォン・ダ・セーラ在住。あらびあ丸、1933年4月サントス着 8歳で両親
-
リオ+20=日本パビリオンが存在感=官民一体で環境、省エネ技術発信=震災復興、東北もアピール
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 今月、リオで開催された「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」にあわせ、13日〜24日に「日本のグリーン・イノベーションー復興への
-
11月で109歳の上地マツさん=コロニア史上最高齢か=心の平安が長寿の秘訣=先祖は源為朝との話も
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け サンパウロ市在住、沖縄県名護市出身の上地マツさんは、この11月で109歳を迎える。1年ほど前から体の自由がきかず一日の大半をベッド
-
87年前の移住の思い出
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 1925年、先に移住した上地寛吉さんの花嫁として22歳で渡伯した。旧姓は与那嶺。寛吉さんは同じ真喜屋出身で家も近所だった。南麻州カ
-
電子機器受託企業Foxconn=労働問題に出る国民気質=多国籍企業の従業員待遇=自殺しない誓約書とスト
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 「フォックスコン」と聞いて、台湾に本社がある鴻海精密工業のブランド名で、中国などで生産活動中の子会社、富士康の名前でも知られている
-
「移民の日」に寄せて=内閣総理大臣 野田佳彦
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け ブラジルにおいて「移民の日」を迎えるに当たり、心からお慶び申し上げます。 昨年3月の東日本大震災から1年余が経ちましたが、ブラジ
-
盛り上がるブラジルへの移住熱=経済危機で欧米人に人気=出移民国から入移民国へ=専門職や観光事業で需要
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 長引く欧州での経済危機や、BRICs諸国の一角との認識をされ、ワールドカップやオリンピックなどの国際的イベントへの期待もあり、ブラ
-
「移民の日」に寄せて=外務大臣 玄葉光一郎
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け ブラジルにおいて「移民の日」を迎えるにあたり、ブラジルで生活されている約150万人の日本人移住者及び日系人の皆様に心からお祝いを申
-
明治の精神とコロニア七不思議=大宅壮一「明治が見たければブラジルへ!」の本当の意味=ブラジルは旧世界の裏返し?!
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 評論家の大宅壮一は1954年に取材旅行のために来伯した際、「明治の日本が見たければブラジルにいけ!」との名セリフを残したとコロニア
-
日系社会は貴重な外交資産=駐ブラジル日本国大使 三輪昭
ブラジル日本移民104周年 ニッケイ新聞 2012年6月23日付け 6月18日に第104回目の「日本移民の日」を迎えるにあたり、ご挨拶申し上げます。 ブラジルは日本から見ると地球の反対側に位置し、
- 1
- 2