特集
-
あけましておめでとうございます
ニッケイ新聞読者の皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中はブラジル日本文化福祉協会およびブラジル日本移民110周年記念祭典委員会に対し、温かいご理解ご協力を頂き、誠にありがとうございました
-
新たな歴史の第一歩を
ブラジルへの日本人移民が始まって、今年で111年目。 昨年は移民110周年の節目として、秋篠宮眞子内親王殿下をお迎えし、第21回フェスティバル・ド・ジャポン会場内特設会場で記念式典を開催いたしまし
-
怨念が生んだ新政権の背景探る=29年目のジンクスは当たるか=ジャニオ、コーロル、ボルソナロ
「なぜ、そんな兆しさえなかったブラジルで、極右政権が誕生したのか」と問われたとしたら、「ルサンチマン(積もり積もった怨念)」と「ブラジル選挙の29年のジンクス」の2つが起こした〃時代的な化学反応〃を
-
あけましておめでとうございます
皆様、あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 2017年10月にサンパウロに着任し2回目のお正月を迎えております。2018年は私にとっ
-
新政権下での日ブラジル関係の発展を目指して
新年明けましておめでとうございます。 本年は、ブラジルで新しい政権が誕生し、ブラジルも一つの新しい時代に入った、との思いがします。 昨2018年は、日本人移住110周年の記念すべき年に当たり、各
-
アマゾン日本人移民90周年=トメアスー移住地準備に奔走=会館を改修、記念誌出版へ=第2に日本公園建設の構想も=公立学校に日本語授業導入
ブラジル日本移民110周年の昨年、1年を通してブラジル各地の日系社会が盛大に祝った。旧年7月、日本からは眞子内親王殿下がご来伯され、第1回アマゾン移民が入植したパラー州トメアスー郡クアトロ・ボッカス
-
謹んで新年のお慶びを申し上げます
ブラジルにお住まいの邦人、日系人の皆様、2019年の年頭に当たり、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年は、約200年ぶりに今上陛下が御退位され、5月1日に皇太子殿下が御即位されます。日本は正に
-
謹んで新年の御挨拶を申し上げます
2019年の年頭に当たり、ブラジルにお住まいの邦人、日系人の皆様に謹んで新年の御挨拶を申し上げます。 昨年は、北朝鮮情勢や貿易投資等をめぐり国際情勢が大きく動いた一年でした。このような中、日本を取
-
奉祝! 今上陛下ご在位30年=平成幕引き、5月に新天皇即位=旧年は眞子内親王殿下ご来伯
今上陛下が即位されてから、1月7日でご在位30年を迎える。激動の昭和を経て、現行憲法下で初めて即位された陛下は、国民統合の象徴としての在り方を模索すると共に、国民の安寧を切に願ってこられた。『史記』
-
授かったこの身体を使い切る=高齢化社会・日本の就労事情=働けるうちは喜んでいつまでも=サンパウロ市ヴィラカロン在住 毛利律子
去る十一月半ば、日本への一時帰国に際して、一人のイタリア系移民の三世で、生粋のブラジル人女医が同行した。初めての日本旅行ということで、日本国内の数カ所を案内することにした。ブラジル人の日本好きはよく