特集
-
特集=第64回プレミオ・パウリスタ=栄誉、文化、社会功労3部門新設=コロナ禍超え、史上初の53人受賞
ニッケイ新聞が主催する『第64回プレミオ・パウリスタ』(蛯原忠男実行委員長)受賞式が、10月30日午前10時からブラジル日本文化福祉協会ビルの大講堂で行われ、同賞最多の53人が受賞した。後援は野村ア
-
特集=日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン=SNSフォロワー500万人=超有名コルデル詩人ベッサ氏=コロナ体験、接種の重要性語る=援協主催の講演会第1回目で
日本政府の委託を受けてサンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)が開催するコロナ感染防止講演会が、10月27日午後7時から日伯友好病院で実施され、援協ユーチューブチャンネル(ENKYO ̵
-
コロナ禍越えサービス向上図る=サンタクルス日本病院感染対策=一般患者と動線を完全区分=日本政府やJICAの支援受け
4月29日の第82回創立記念日を機に改名した「サンタクルス日本病院」(佐藤マリオ理事長)。同病院でも新型コロナウイルスの影響を受けたが、コロナ患者と一般患者の動線を完全に分けることで、徹底した感染対
-
ニッケイ新聞=64回プレミオ・パウリスタ賞=賞史上初の53氏に栄誉=特別賞が充実、文化部門新設=文協大講堂で30日に授賞式
伝統あるニッケイ新聞主催の『第64回プレミオ・パウリスタ賞』授賞式が30日午前10時から、ブラジル日本文化福祉協会ビルの大講堂(Rua São Joaquim 381, Liberdade, São
-
【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】持続可能で生態学的に正しい生活を=歯周病患者は感染が3倍多い=『口は人が生きるための入口』=日伯友好病院歯科診療所 浜田氏に聞く
サンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)傘下の日伯友好病院歯科診療所で、コーディネーターとして活動している浜田セルジオ・テツオ氏。同氏によると、昨年3月の新型コロナウイルスのパンデミック以降、感
-
日系企業にコロナ対策を聞く=基幹電子部品の現地生産化に期待=各種化学製品を生産、販売=三井化学ブラジルおよび会議所化学品部会の会員企業
【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】ブラジルで事業を行う日系企業の「新型コロナウイルス感染防止対策」の第4回目は、三井化学ブラジルの渡辺弘樹社長に、自社とブラジル
-
日系企業にコロナ対策を聞く=コロナ禍で売上げ増加=機械増やしてフル稼働=食品用プラスチックパッケージ(容器)の製造、販売=スターパック社
コロナ禍で売上げ伸長 【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】新型コロナウイルスの影響で外食の機会が減り、代わって台頭したのがデリバリーサービスだ。それに伴って、以前
-
特集 関係者が一丸となって地道な活動=援協傘下高齢施設の対策聞く=内部活動を活発化させた厚生ホーム=ハグカーテンで絆温めたさくらホーム=日伯福祉援護協会傘下施設の感染対策
【日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン】日伯福祉援護協会傘下の4カ所の高齢者養護施設のうち、今回は残り2カ所の「サントス厚生ホーム」と「さくらホーム」の感染対策につい
-
特集 日系企業にコロナ対策を聞く=当初は待避推奨、昨年10月に再結集=臨機応変に「三方良し」全う=大手総合商社 伊藤忠ブラジル会社
【日本政府支援事業 サンパウロ日伯援護協会 コロナ感染防止キャンペーン】ブラジルで事業を行う日系企業の「新型コロナウイルス感染防止対策」について、第3回目は、伊藤忠ブラジル会社の秋葉浩社長に話を聞い
-
特集=第45回アルジャー・ゴルフ大会=参加者196人がプレー!=女子の部はマリーナ優勝=男子の部はルッカス優勝
アルジャー・ゴルフ・クラブ(小川ジョージ会長)とニッケイ新聞社(高木ラウル社長)の共催で『第45回アルジャー・ゴルフ大会ホンダ・オープン2021』が17、18、19日、アルジャー市にある同ゴルフ場で