特集
-
ペレーが日系人に寄せる厚い信頼=バウルー二世クラブで育つ=58年W杯初優勝の思い出の写真=日系女性で始まり終わる
1958年サッカーW杯でブラジル代表は開催国スウェーデンを5対2で退け、初優勝を飾った。歓喜に沸く国内では、凱旋する選手団を招いて祝勝会を各地で開き大騒ぎをした。特に決勝での2ゴールを含む6得点を決
-
新年占う編集部座談会1=ざっくばらんに語ろう!《コロニア編》=秋篠宮ご夫妻来伯の内幕?!=移民110年に向けて準備始めよう
深沢正雪(編集長)=それでは、久々に「ざっくばらんに行こう」座談会を始めましょうか。まずは秋篠宮殿下と紀子さまのご来伯記念について、記者それぞれが取材した場所での印象を語ってもらいましょうか。久保将
-
リオ五輪サッカー=男女共に初の頂点目指す=セレソン密着15年!=藤原清美さん期待語る
【リオデジャネイロ発】リオを拠点に、長年セレソンに密着取材する一人の日本人女性がいる。兵庫出身の藤原清美さんだ。2016年8月に開幕するリオ五輪で、悲願である初の金メダルを狙う男女セレソンへの期待、
-
申年限定!=2016年の「抱負」聞く=日本に期待することは?
新年といえば「今年の抱負」。新しい1年を見据え、成し遂げたいことを言葉にして、家族や友人に(そして自分に)宣言する。新年の干支にちなんで、35歳、47歳、59歳、71歳、83歳の「申年」の男女限定で
-
政界洗浄は新年本格化へ=2度目の年を越したLJ=影響は大統領罷免問題まで
闇の両替商達が洗車場付のガソリンスタンド網を使って不正な金の受け渡しを行っているとの疑惑と、資金洗浄をかけて命名された連警の「ラヴァ・ジャット作戦」(LJ)。2008年に最初の告発があったとされる同
-
リオ五輪=ブラジルNo.1ラガーウーマン=楕円球に夢賭けて=日系女性パウリーニャの挑戦
2016年はいよいよリオ五輪の年――世界中のスポーツ競技者にとってリオは夢の舞台だ。女子7人制ラグビーブラジル代表(セレソン)のキャプテンとしてチームを牽引する日系人選手パウラ・イシバシ・ハルミ(愛
-
文協が創立60周年の節目=サンパウロ市400年祭委員会を発端に=59の個人・団体の表彰も
1955年の発足から60年―。ブラジル日本文化福祉協会(呉屋春美会長)が創立日である17日、創立60周年を祝し文協ビルで記念式典を行なった。招待客ら600人以上が出席し、還暦の節目を祝った。 文協
-
五木ひろし公演 特別写真グラフ=サンパウロ市アニェンビー会場で=熱唱に熱狂、感動を再び=「また来ます!」と約束
「また帰ってきます」―歌手五木ひろしの34年ぶりの慈善コンサートが、21日の昼夜2回、サンパウロ市のアニェンビー国際会議場大ホールで行われ、当地ファン5千人(合計)は熱狂の渦に包まれた。五木ひろしは
-
第45回日系ゴルフ選手権大会=平井選手10大会ぶりの優勝=アマゾンの新女王も誕生=「今回もレベル高い試合」
日系ゴルファーの祭典『第45回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』が14、15日にアルジャーゴルフ場で行なわれた。日系ゴルフ連盟(近沢宗貴会長)が主催。天候に恵まれる中、若手から熟年まで総勢182人の日系
-
ブラジリア=日系人とくつろいでご歓談=大使公邸に6州から200人
秋篠宮同妃両殿下は5日午前、首都ブラジリアの連邦議会で日伯外交樹立120周年記念式典に参加された後、午後4時ごろから日本国大使公邸で日系社会の歓迎式典に参加され、遠路セアラ―州フォルタレーザ、バイア