特集
-
〃政界洗浄〃はいつの日か=ラヴァ・ジャットが暴き出す=世界でも稀な大規模汚職
大統領選挙の年は毎回のように「ドシエー」と呼ばれる秘密文書が出回っていたブラジル。14年選挙ではドシエーこそ出てこなかったが、連邦警察のラヴァ・ジャット作戦(LJ)では、ペトロブラス(PB)を中心に
-
屈辱の7対1を乗り越えて=なるかサッカー王国復権=監督ドゥンガにかかる重責
64年ぶりの自国開催のサッカーワールドカップで、通算6度目の優勝を至上命題として挑んだブラジル代表(セレソン)だったが、無残にも準決勝でドイツに記録的大差の7対1で敗れ、その夢はついえた。新年に続々
-
【第44回ニッケイ・ゴルフ選手権】男子V 飯島秀昭さん 女子V ルリコ・ナカムラさん=全伯から194人参加
ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)主催の『第44回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』が15、16日、アルジャ市のPLゴルフ・クラブで開催され、男子スクラッチは飯島秀昭選手(蒼鳳会長)が優勝、女子ス
-
【第44回ニッケイ・ゴルフ選手権】「目指せ! 全伯日系王者」=振興、親睦、交流で重要=PLゴルフクラブで今週末
ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)主催の『第44回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』が15、16の両日、アルジャー市のPLゴルフクラブ(Av. PL do Brasil, s/ n)を舞台に繰り広
-
【JICA日系研修募集開始】多彩な分野102コース=「ぜひ多くの人の参加を」
日本における研修を通じて最新技術や知識を習得し、当地で活躍できる人材の育成を目的に、JICA(国際協力機構)が実施する『平成27(2015)年度日系研修員』の応募者募集が始まった。11月20日締め切
-
【本門佛立宗】佛立植民地に向け着々と=木村宗務総長迎え地鎮式=茨木日水上人の悲願ついに=来年7月に法塔を落慶
ブラジル本門佛立宗の開祖・茨木日水上人の悲願だった〃佛立植民地〃の建設に向け、同宗が確かな一歩を踏み出した。終戦70周年を迎える来年7月、聖地建設の嚆矢としてサンパウロ州タピライ市に法塔を設置し、世
-
【アマゾン日本人移住85周年】トメアスーに初の大学設立=地元出身の沼沢氏が主導=農業工学部は来年開設へ
入植85周年を迎えるアマゾン移民発祥の地トメアスーで、史上初の大学の分校の建設が進んでいる。2009年、北、北東、中西伯では初の日系人の学長として、アマゾニア連邦農牧大学(UFRA)の学長に就任した
-
【アマゾン日本人移住85周年】アマゾニア援護協会=コロニアの健康支え半世紀=新病棟建設、記念誌編纂も=来年1月式典でお披露目
アマゾン地域に移住した日本移民の健康を支えてきたアマゾニア日伯援護協会(八十島エジソン会長)は来年、創立50周年を迎える。記念誌編纂、第3病棟の建設も進む。世代交代も進み、ブラジル社会にも貢献してい
-
【アマゾン日本人移住85周年】記念式典、5百人で盛大に=健在の第1回移民を顕彰=在外公館長表彰に4人
パラー州都べレン市内の汎アマゾニア日伯協会で19日夜、『移住85周年記念式典』が盛大に行われた。同協会は15日に始まった「日本週間」の会場にもなり、神内講堂には約500人(主催者発表)が集まり、節目
-
【裏千家 中南米布教60周年記念】15代、裏千家家元=千玄室大宗匠 ようこそブラジルへ=サンパウロ州政庁で式典や茶会
茶道最大の流派である茶道裏千家が今年で中南米布教60周年を迎えたのを記念し、宗家の直轄団体「裏千家淡交会」(千玄室会長)が「中南米大会」を開催した。8月29日夜には晩餐会、翌30日にはサンパウロ州政