特集
-
【高拓生入植80周年】晴れやかに記念祝賀会=ブラジルメディア報道に拍手
ニッケイ新聞 2011年11月25日付け 25日朝はマナウス市内のノッサ・セニョーラ・デ・ナザレ教会で記念ミサを、夜は同日伯協会で記念祝賀会を開き、285人の高拓生親族、トニー州議員や長沼総領事、牛
-
【第57回レジストロ灯ろう流し】2500基が幽玄の世界演出=水害被災市民に共感広がる=「先祖考えるイベントに」
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け ブラジルのお盆にあたる「死者の日」(Finados)にあわせて行なわれる『第57回レジストロ灯ろう流し』が1、2日の両日に催され約1万人(主催者発表)がベイ
-
【第57回レジストロ灯ろう流し】第6回レジストロ相撲大会=洪水に負けず土俵再建=白熱した試合を奉納
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け 灯ろう流しに先立ち、奉納相撲として2日午前中いっぱいかけて『第6回レジストロ相撲大会』が行われた。地元レジストロの子供たちが数多く集まったほか、オザスコ、サ
-
【第57回レジストロ灯ろう流し】歴史刻まれた伝統行事=地域最大級の催事に成長
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け かつては水量も豊富で川幅も広かったリベイラ川。水運が主な交通手段だったため水難事故が相次いだことから、56年に日蓮宗恵明寺の故・石本恵明氏が水難者追悼供養を
-
【第41回ニッケイ・ゴルフ選手権】鈴木、木村選手に栄冠=男女スクラッチ部門で=近沢氏=「若い才能発掘できた」
ニッケイ新聞 2011年11月17日付け ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)は『第41回ブラジル・ニッケイ・ゴルフ選手権大会』を5、6の両日、アルジャーゴルフクラブ(Estrada Munic
-
【特集 JICA日系研修】多様な分野で78コース=締め切り24日に迫る=岩野さん「有意義だった」
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け JICA(国際協力機構)が、日本における研修を通して最新技術や知識を習得し、当地で貢献できる人材を育てることを目的に実施する『平成24(2012)年度日系研修
-
【特集 JICA日系研修】研修制度の概要
ニッケイ新聞 2011年11月9日付け 研修期間は、上半期が2012年4月〜同年9月(締め切り24日)、下半期が12年10月〜13年3月まで(締め切り12年5月25日)。短期コースは1〜3カ月、長期
-
【第41回ニッケイ・ゴルフ選手権】参加選手リストを公開=11月5、6日に開催
ニッケイ新聞 2011年10月28日付け ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)が主催する『第41回ブラジル・ニッケイ・ゴルフ選手権大会』が11月5、6の両日午前6時半から、アルジャーゴルフクラブ
-
【祝 福博村入植80周年】父子で村会を守る=上野博、ジョルジ会長
ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 上野ジョルジ会長の厳父上野博さん(熊本県出身、次男、1922〜2002)は1927年に祖父正喜、祖母トメヲさんらと渡伯、リンスの第二上塚植民地に契約移民とし
-
【祝 福博村入植80周年】福博村80年の歩み
ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 1931年3月:原田、古賀家入植。11月杉本家が入植 1933年6月:福博二五青年会創立。古賀茂敏会長 1934年10月:福博初の日本語学校が開校。服部信永教