ホーム | 特集 (ページ 61)

特集

【祝 福博村入植80周年】祭典に400人参加=「海外写真集」に夢広げる=鶏魂碑を井野養鶏場に遷座

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  文化村として知られ、常に地方の視点から中央に影響を与え続けてきた福博村(上野ジョルジ村会会長)が入植80周年を迎え、2日午前10時30分から福博村会会館で記念祭典を開催した。祭典には村民ほか、昔村に住んでいた人などが招待され、約400人が参集した。式典前の午前9時から、1970年に福博 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】あいさつ=福博村会会長 上野ジョルジ

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  皆様、こんにちは。  本日はご多忙中にもかかわらず、ご遠方より多くの方々にご来席いただきまして誠に有り難うございます。  このたび、わが福博村入植80周年を記念し、皆様方と共にお祝いできる事を衷心よりお喜び申し上げます。  また、こうした祭典が行われるのも、ひとえに先輩諸氏の一方ならぬ ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】福岡県からメッセージ

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  萩尾満元家族会顧問は、福岡県国際交流センターの田中俊太専務理事のメッセージを読み上げた。  「福博村入植80周年の記念式典が開催されますことを、心よりお祝い申し上げます。幾多の困難を克服され、今日の日系人社会の発展基盤を築かれた移住者の方々のご苦労とご努力に対し、深く敬意を表しますとと ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】功労者リスト

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け 斉藤武兵衛 福栄会6代目会長 渡辺義宗  村会8代目会長 林義宣   村会10代目会長 清水誠二  村会11代目会長 井野一彦  村会12代目会長 中島静雄  村会14代目会長 杉本鶴代  婦人会14代目会長 寺尾芳子  婦人会16代目会長 高木アリセ 婦人会24代会長 上野真知子 婦人 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】福博村会会員名簿=81人

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け ◆1区 8人 渡辺義宗=顧問、林義宣パウロ=会計・資産管理並びイベント部長・剣道部師範、綾俊一郎、綾新吾、綾征俊=1区区長、若松五郎、秋永和子、関根正男、 ◆2区 13人 寺尾芳子、中村ジョルジ、中村勉、黒木穣=防犯部長、黒木美哉、古賀正男、中川キヨ子、古賀茂雄=文化部長、デ・アルメイダ ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】戦後移住者が主役=より集約的で合理的経営

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  福博村の経済を大きく支えているのは、すべて戦後移民(子ども移民を含む)で、 井野一彦、高木政親、渡邊勇、林幸美、田辺治喜さんの5人が村の各業界大手の大黒柱だ。皆がそれぞれの分野で先進的な技術を持って、単位面積当たり高い収益を上げる集約的な経営を行っており、技術に改良を加えながら時代を先 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】高木醸造食品(有)=ブラジル全土に販売網展開

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  高木醸造食品は1969年に設立され、たくあん、豆腐、かまぼこなど野菜、大豆、魚を原料とした日本特有の保存食を生産し、サンパウロ市内にあるCEAGESP(サンパウロ州保税・一般倉庫公社)に支店を持って、直接販売している。  高木政親社長(たかき・まさちか、11代目酒造り、61歳)は195 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】シメジをビン栽培=日本で指導 林幸美さん

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  林幸美さんは1946年8月21日、長野県上伊那郡宮田村の出身。1971年4月12日に渡伯、福博村に入植し採卵養鶏を始めた。1996年から養鶏と兼業でシメジ(ヒラタケ)のビン栽培を始め、2001年に5万羽養鶏を廃業し、シメジ栽培を専門に始めた。  シメジ・ビン栽培には生産設備が必要で、生 ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】準自然農業を経営=大型化図る渡邊勇さん

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  農業離れの時代に、踏みとどまって健全な農業経営を継続し利益を上げている農家が、福博村にはいる。コチア青年第1次5回生の渡邊勇さん(74歳)だ。  渡邊さんは1937年3月31日、宮城県七ヶ宿町(しちがしゅくちょう)の出身で、1956年『チサダネ号』で渡伯した。最初、サンジョゼ・ドス・カ ...

続きを読む »

【祝 福博村入植80周年】ニシキゴイを養殖=〝泳ぐ宝石〟追う田辺親子

ニッケイ新聞 2011年10月22日付け  田辺治喜さん(63歳)は1948年5月22日、福岡県田川市で父直助、母スミさんの間に生まれた。14歳の時、父母、叔父夫婦と5人でブラジルに移住、1962年6月17日にサントスに着いた。  炭鉱離職が増える中で父が務めていた三井田川鉱業所の経営が悪化したこと、父が満州にいたことでブラジル ...

続きを読む »