特集
-
「アマゾン80周年記念誌」製作中!=式典、本紙連載を一冊に=今年3月の刊行を予定
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け ニッケイ新聞編集部は、アマゾン日本人入植80周年の節目となった2009年に行なった取材、連載記事をまとめた記念誌『アマゾン—日本人移民8
-
唯一の日本人ガリンペイロ=杉本有朋氏が初めて語る=熱く燃えたセーラ・ペラーダの6年間
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 杉本有朋氏は1929年、福岡県生まれ。経理学校を卒業、警察予備隊久留米部隊に入除隊後、家業の新聞販売店を手伝う。結婚後の55年8月、オラ
-
■樹海拡大版■150年祭への切り札=日語学校は「青い鳥」
特集 2010年新年号 ニッケイ新聞 2011年1月1日付け 「チルチルミチルの青い鳥」の話を挙げるまでもなく、本当に必要なものはすでに手元にあるのかもしれない。 多くの日本人会や文協では、手間や
-
【特集 本門佛立宗】20年までに全州に寺院拠点を=102年目の新たな挑戦=意気込むコレイア教区長
ニッケイ新聞 2010年12月3日付け Budismo Primordial realiza evento budista ineito no Brasil – Passeata pela
-
【特集 本門佛立宗】仏教の心を演劇で伝えよう!=青年部が8カ月練習重ね
ニッケイ新聞 2010年12月3日付け フェスタでは、日教寺の青年部23人が約1時間にも及ぶ、舞台を披露した。 時折笑いも含めながら、日水上人が歩んだ苦難の開教の道や、その後のブラジル文化とのギャ
-
【特集 本門佛立宗】信者らの感謝の言葉=水野龍の息子=龍三郎さんも
ニッケイ新聞 2010年12月3日付け 「毎日お参りに通います」と元気に話すのは、北村栄子さん(76、二世)。夫が縁で本門佛立宗に改宗、それ以来56年間信仰を続ける。 その夫は25年前、癌と診断さ
-
【特集 兵庫県人会】創立50周年、盛大に祝う=尾西会長「百周年に向け新たな一歩」=井戸知事ら慶祝団70人=交流の継続を確認
ニッケイ新聞 2010年11月26日付け 「100周年に向かっての新たな第1歩」――。ブラジル兵庫県人会の尾西貞夫会長は、21日に北海道交流センターであった同県人会創立50周年で、そう高らかに宣言し
-
【特集 第40回日系ゴルフ選手権】晴天の下、231人がプレー=アマゾン、バイーアからも=優勝は宮村(男子)、中村(女子)
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け ブラジル日系ゴルフ連盟(近沢宗貴理事長)とニッケイ新聞社(高木ラウル社長)が共催する『第40回ブラジル日系ゴルフ選手権大会』が6、7両日アルジャー・ゴルフク
-
特集 第40回日系ゴルフ選手権=ブラジリアから吉原洋二さん=「350日コースに出る」
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 「ブラジリアのコースは平坦なものが多いからね」 ブラジリアから一人、今回初参加の吉原洋二さん(73、二世)は、アルジャーの高低さのあるコースに苦戦した様子
-
特集 第40回日系ゴルフ選手権=入賞者一覧表=各1位から
ニッケイ新聞 2010年11月19日付け 【スーパーシニア女子】 ヒガシ・ミヨコ イケダ・サダコ ニシ・ソニア 【シニア女子】 タカコ・イヌシ ウエタ・マツエ ナガト・ミナコ 【シニア女子スクラッチ】