2003年新年号
-
健やか長寿謳歌しよう=森口医博が健康指南=サンパウロ市講演会の要旨紹介=
2003年1月1日(水) 森口幸雄リオ・グランデ・ド・スル州カトリック大学老年医学研究所長(同大学院教授)が十月、『すこやか長寿の秘訣─在ブラジル日本人の健康のためにー』をニッケイ新聞社から上梓した
-
健やか長寿謳歌しよう=森口医博が健康指南/日系人の健康守る=巡回診療は岳父の遺言
2003年1月1日(水) 森口教授は巡回診療に携わって三十二年。サンタカタリーナ、リオ・グランデ・ド・スル州に在住の日系人の健康状態をくまなく、観察してきた。『すこやか長寿の秘訣』はそのデータに基づ
-
健やか長寿謳歌しよう=森口医博が健康指南/二十歳若くなる健康法
2003年1月1日(水) 一、毎日朝食をきちんと食べる 二、一日平均八時間は横になって休む 三、栄養はバランスを考え、一日二十種類は食べる 四、毎日歩く 五、深酒にならないように気をつける。酒なら一日
-
構造改革で日本再建=内閣総理大臣 小泉純一郎
2003年1月1日(水) 平成十五年(二〇〇三年)の年頭にあたりブラジルに在住する邦人及び日系人の皆様に謹んで新年のご挨拶を申し上げます。ブラジル社会における皆様のご活躍及び日伯関係へのご貢献に対し
-
日伯の「掛け橋」に期待=外務大臣 川口順子
2003年1月1日(水) 平成十五年(二〇〇三年)を迎えるにあたり、ブラジルへの移住者及び日系人の皆様並びに在留邦人の皆様に謹んで新年のお慶びを申し上げます。 二〇〇三年、国際社会は、イラク情勢や北
-
「100年祭」祝う形検討を=在ブラジル日本国特命全権大使 池田維
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。読者の皆様はどのようなお正月をお迎えになったでしょうか。 日伯関係を考える上で、人的要素は最も重要な要素です。私の今までの外交官人生の
-
日系社会の活性化を=在サンパウロ総領事 赤阪清隆
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。 新しい大統領が誕生し意気衝天の勢いのブラジルで新年を迎えられることを大変嬉しく思います。 一昨年十一月の着任以来、「開かれた、役に
-
「100年祭」に向け準備を=ブラジル日本文化協会会長 岩崎秀雄
2003年1月1日(水) 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。輝かしい二〇〇三年の新春を迎えまして、日系コロニアの皆様方のご健勝とご一家のご繁栄を心からお祝い申し上げますと共に、旧年中当ブラジル日本文
-
明るい社会に向けて=サンパウロ日伯援護協会会長 和井武一
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。 二〇〇三年の新春を迎えまして、皆様のご健勝を心からお祝いもうしあげます。 旧年中例年同様、多くの方々から温かいご支援を頂き、お陰さま
-
県連と日系社会=ブラジル日本都道府県人会会長 中沢宏一
2003年1月1日(水) 新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 多々ある県連の行事の中から主な活動と計画を述べ、年頭の言葉と致したいと思います。 ブラジルの日