2010年新年号
-
強化された日伯関係=外務大臣 岡田克也
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 平成22年(2010年)の年頭に当たり、ブラジル御在住の日系人及び邦人の皆さんに謹んで新春の御挨拶を申し上げます。 私は昨年9月に発足した鳩山政権において外務
-
両国関係の拡大深化へ=駐ブラジル日本国特命全権大使=島内 憲
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け あけましておめでとうございます。皆様におかれては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 一昨年の日本人ブラジル移住百周年に続き、昨年は北伯を中心とし
-
日本でがんばれ!日系子弟=曲尾マイケ選手=プロ野球ヤクルトへ=育成ドラフト1位指名
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 1908年、大志を抱いて海を渡った日本移民。移住先で艱難辛苦を乗り越えながら学校を作り、子弟を教育し、武道やスポーツを教えた。今では日系人はブラジル各地で政治家
-
宝のような貴重な歴史=在サンパウロ日本国総領事館=総領事 大部 一秋
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 日系社会の皆様ならびに在留邦人の皆様におかれましては、晴れやかに新年を迎えられましたことと心よりお慶び申し上げます。
-
「平成」の世に激動する世界=ご在位20周年=ご成婚50周年=祝い事続いた昨年
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 昨年は天皇陛下ご在位20年であり、11月12日には政府主催の祝賀式典が開かれた。陛下はこれに先立つ会見で「国民が英知を絞り、相携えて協力を進めることにより、日本
-
新年は創立55周年=ブラジル日本文化福祉協会=木多 喜八郎会長
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け ニッケイ新聞愛読者の皆様、あけましておめでとうございます。旧年中はブラジル日本文化福祉協会に対しまして温かいご支援を頂き誠にありがとうございました。心より御礼申
-
社会のニーズに応えて=サンパウロ日伯援護協会=会長 森口イナシオ忠義
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 日系社会の皆様におかれては、健やかに新年を迎えられたこととお慶び申し上げます。 旧年中はサンパウロ日伯援護協会の社会福
-
交流の輪を広げよう=ブラジル日本都道府県人会連合会=会長 与儀 昭雄
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 謹んで新年のお慶び申し上げます。 旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジルで、今年は笠戸丸に次ぐ第
-
日系の皆さまのご意見を=財団法人・海外日系人協会=塚田千裕理事長
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年あけましておめでとうございます。 ブラジルに在住される皆様におかれましては、健やかに新年をお迎えのこととお慶び申しあげます。 一昨年はブラジル移住百周年
-
評価シンポ=百周年を振り返る=なぜあれほど報道されたか?=ブラジルマスコミが見る日系社会
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け なぜ08年のブラジル日本移民百周年ではブラジルマスコミから、誰もが予想しなかったほど大々的に扱われたのか。その疑問に答えるべく、百周年協会(上原幸啓理事長)と日