2013年新年号
-
新年のご挨拶=駐ブラジル日本国大使 三輪 昭
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 謹んで新年のお慶びを申し上げます。今や世界第6位の経済大国へと成長したブラジルが、益々国際社会からの関心を集め、日伯関係も更なる拡大機運にある中で、皆様に新年の
-
日伯関係の重層化へ=在サンパウロ日本国総領事 福嶌教輝
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 昨年9月に着任して以来様々な会合に出席し、移住地を回らせて頂き、できるだけ多くの方々とお会いし、お話を伺うことを目標にし
-
帰伯者との連係で発展へ=ブラジル日本文化福祉協会会長 木多 喜八郎
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ニッケイ新聞愛読者の皆様、あけましておめでとうございます。 旧年中はブラジル日本文化福祉協会に対しまして温かいご理解ご協力を頂きまして誠にありがとうございまし
-
事業の実施に向けて=サンパウロ日伯援護協会会長 菊地義治
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け みなさま、新年明けましておめでとうございます。2013年(巳年)の年頭にあたり、サンパウロ日伯援護協会(援協)を代表して一言、新年のご挨拶を申し上げます。昨年は
-
新年の国政を展望する=14年の大統領選挙は?=百鬼夜行の政界事情
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 12年10月における全国選挙の結果を受け、14年の大統領選や全国知事選、さらには18年の大統領選の展開が早くも見えてきている。 14年の大統領選挙に関して、与
-
植民地発祥のイグアッペ=百周年行事を通年で開催=レジストロで各種行事=同地百周年誌も進行中
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ブラジル最初の日本人植民地として開設されたサンパウロ州イグアッペ植民地が2013年で入植100周年を迎えるにあたり、地域の中心地レジストロなどで一年を通しさまざ
-
〝真実〟を巡る倫理とは=「言う」と「言わない」=軍政時代とメンサロン=情報提供と黙秘の狭間で
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け ルーラ政権のナンバー2だったジョゼ・ジルセウ元官房長官を閣僚の座から失墜させたメンサロン事件。その公判中の11月29日付けエスタード紙に、褒賞付きの通報や情報提
-
「新葡萄酒は新しい革袋に」=汎アマゾニア日伯協会会長 生田勇治
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 雨季のアマゾン地方から、ニッケイ新聞を通して皆様方へ新年のご挨拶を申し上げます。 当地では12月の末頃より5月の初旬頃までが長い雨季の季節となります。日本の1
-
初日本人植民地から百年=聖南西文化体育連盟リベイラ河沿岸日系団体連合会会長 山村 敏明
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 新年、誠におめでとうございます。光陰矢の如しと言われますが、年月の経つのは早いもので、ブラジル日本移民入植百周年記念祭典が挙行されてから5年が過ぎ去ろうとしてお
-
次代担う青年育成に注力=パラナ日伯文化連合会(リーガ・アリアンサ)会長 折笠リカルド力己知
ニッケイ新聞 2013年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 全伯の日系団体の皆さま、昨年中は野球大会、歌謡大会、和太鼓祭り、相撲大会、お話大会、リーダー養成会と各種の行事に、当州か