ニッケイ新聞 2010年1月1日付け WTO(世界貿易機関)のロベルト・アゼヴェード伯大使が「2010年における通商協定の見通しは余り成果を期待できないが、制限付きの通商交渉を覚悟しなければならない。22カ国で結成した南米途上国連合の間で2カ国間の個別交渉が成立する位で、グローバル交渉を目指して腹痛を起したドーハ・ラウンド(多 ...
続きを読む »新年特集号
ブラジルは重要なパートナー=内閣総理大臣 鳩山 由紀夫
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 平成22年(2010年)の年頭に当たり、ブラジルに御在住の日系人及び邦人の皆様に対し、謹んで新年の御挨拶を申し上げます。 日本からの海外移住は、1世紀以上にわたる長い歴史を刻んでおります。各世代の方々が、たゆまぬ努力を積み重ねられ、居住国の人々との融和を図り、それぞれの地域に密着した日系 ...
続きを読む »ブラジルは最良のパートナー=ブラジル日本商工会議所会頭 中山立夫
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年あけましておめでとうございます。1月1日付けで会頭に就任しました中山立夫です。 就任の抱負として、「開かれた会議所、チャレンジする会議所、全員参加の会議所」の基本方針と、「日伯間の経済・貿易・商工業の促進等」の当会議所の定款の目的に沿い、日伯経済関係の強化を図るべく、常任理事や会員企 ...
続きを読む »急速に広まる寿司刺身ブーム=料理界の論客4人が語る=コロニアからブラジル、そして世界へ
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け ベージャ・サンパウロ誌08年6月4日号は、サンパウロ市の日本食レストランは600店もあり、シュラスカリアよりも2割も多く、一カ月間に1200万貫(カン)もの握り寿司が消費されていると推測する。20年前、これほどのブームを誰が予測しただろう。在聖総領事館と国際交流基金の共催により、09年6月 ...
続きを読む »問題児から変身遂げる北東伯=経済回復のけん引役に=民衆の英雄生む伝説の地
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 世界的な金融危機に伴う先行き不安で始まった2009年、他国に先駆けて回復基調に入ったと見られていたブラジルも、第3四半期国内総生産(GDP)成長は期待した程ではなく、年間GDPも0・26%のマイナス成長で終る見通しとの中銀調査結果が12月14日に発表された。それでも、先進国の経済回復度から ...
続きを読む »強化された日伯関係=外務大臣 岡田克也
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 平成22年(2010年)の年頭に当たり、ブラジル御在住の日系人及び邦人の皆さんに謹んで新春の御挨拶を申し上げます。 私は昨年9月に発足した鳩山政権において外務大臣に就任し、この3カ月、激しく変化する国際社会の中で、我が国外交の責任者として日々執務に取り組んできました。 本日、新年を迎え ...
続きを読む »両国関係の拡大深化へ=駐ブラジル日本国特命全権大使=島内 憲
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け あけましておめでとうございます。皆様におかれては健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 一昨年の日本人ブラジル移住百周年に続き、昨年は北伯を中心としたアマゾン移住80周年に関する種々の記念行事が成功裏に終了しました。 1929年にトメアスー移住地から始まったアマゾン地方の移住 ...
続きを読む »日本でがんばれ!日系子弟=曲尾マイケ選手=プロ野球ヤクルトへ=育成ドラフト1位指名
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 1908年、大志を抱いて海を渡った日本移民。移住先で艱難辛苦を乗り越えながら学校を作り、子弟を教育し、武道やスポーツを教えた。今では日系人はブラジル各地で政治家、軍人、医者、弁護士など様々な分野で活躍するようになった。一方では、日本で活躍する日系スポーツ選手も徐々に増えてきている。その中に ...
続きを読む »宝のような貴重な歴史=在サンパウロ日本国総領事館=総領事 大部 一秋
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 新年明けましておめでとうございます。 日系社会の皆様ならびに在留邦人の皆様におかれましては、晴れやかに新年を迎えられましたことと心よりお慶び申し上げます。 昨年は、日本人ブラジル移住百周年という歴史的な佳節を経て、日系社会が、再び新たな世紀を目指して進んでいく最初の第一歩の年でした。2 ...
続きを読む »「平成」の世に激動する世界=ご在位20周年=ご成婚50周年=祝い事続いた昨年
ニッケイ新聞 2010年1月1日付け 昨年は天皇陛下ご在位20年であり、11月12日には政府主催の祝賀式典が開かれた。陛下はこれに先立つ会見で「国民が英知を絞り、相携えて協力を進めることにより、日本が直面している困難を一つ一つ克服されることを願っております」と、常に国民と共に歩むお気持ちを述べられた。平成21年は陛下が皇后さま ...
続きを読む »