Free
-
繁田一家の残党=ハナブサ アキラ=(24)
正月明けの日に、さんさんと注ぐ陽光の甲板に日大ラグビー部のジャージーを着た男が居た。なんと、我が繁田一家の巻寿司の一級下の丹下君だったが、ホノルルで下船した。この男は現在、八丈島でリゾートの経営して
-
《サンパウロ市》寄付減少で食料確保困難に=食料品セットや弁当に長蛇の列
新型コロナのワクチン接種が進み、経済活動も回復し始めたが、その一方で、貧困家庭への寄付などは減っており、サンパウロ市のスラム街では基礎食料品セットや弁当などの配布を待つ人達が早い時間から長蛇の列を作
-
《ブラジル》オミクロンさらに2人、計5人確認=サンパウロ州は補強接種の間隔を短縮=接種完了者は無症状か軽症
【既報関連】保健省は2日、新型コロナのオミクロン株への感染確認者が2人増え、同株感染者は5人になったと発表したと2、3日付現地紙、サイトが報じた。 新たに確認されたオミクロン株感染者は、南アフリカ
-
《ブラジル》サッカー全国選手権でアトレチコ・ミネイロ優勝=50年ぶり、名将クッカ監督の手腕光る
2日、サッカーの全国選手権で、ミナス・ジェライス州ベロ・オリゾンテに本拠を置くアトレチコ・ミネイロが優勝を飾った。同選手権での優勝は50年ぶりだが、2013年に南米一に輝いて以降、上位常連チームとな
-
《ブラジル》ガス代援助、今月から実施=隔月で52レアルの支払い
市民省は3日、ガス代の補助となる「ヴァーレ・ガス」の第1回目の支払いを今月中にも行う意向だと発表した。支給額は52レアルになる予定だ。3日付現地サイトが報じている。 ヴァーレ・ガスは、コロナ禍で困
-
東西南北
2日夜、ルーラ元大統領がネット上の放送(ポッドキャスト)で国内最大の人気番組と呼ばれる「ポドパー」に出演し、話題となった。ファンキを好むような若者向けの番組にルーラ氏を呼ぶのは異例のこと。ルーラ氏は
-
なぜ三世は日本就労できないのか=変異株の脅威で一進一退の入国制限(1)=取得後にキャンセルされたビザ
パンデミックに入って以降、日本政府は新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、入国制限や水際対策を強化してきた。2020年10月1日からは、全ての国・地域からの新規入国を許可したが、変異株の発生確
-
■記者の眼■=入国禁止に在留邦人も困惑=朝令暮改の水際対策に右往左往
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が発見され、国土交通省が急きょ12月1日に新たな水際対策として日本へ到着する国際線の新規予約を12月末まで停止するよう航空会社に要請した。だが、その要請は2
-
カエル・プロジェクト=オンラインでクリスマス会
4日午前9時(ブラジリア時間)にカエル・プロジェクト(中川郷子代表)が第12回「クリスマス会」をオンライン会議アプリZOOM上で開催する。クリスマスの飾り作り、太鼓、漫画のワークショップなどを予定し
-
■訃報■ブラジル日系画家・若林和男さん
ブラジル日本移民110周年ロゴも手がけた日系画家の若林和男さんが2日(木)の午後6時に、サンパウロ市内のホスピス(終末期医療施設)で亡くなった。享年90歳。葬式は生前からの同氏の希望で3日10時に家