Free
-
美空ひばり33回忌オンライン法要=中南米在住者限定の記念フィルムコンサート=ひばりプロダクション主催
《母を想ってくださる南米の皆さまへ感謝を込めて》という「ひばりプロダクション」(加藤和也代表)からの申し出を受け、ブラジル日本文化福祉協会(石川レナト会長)は6日(火)19時、オンライン「美空ひばり
-
《サンパウロ市》路上生活者7人が凍死?=過去5年間で一番の寒さで
サンパウロ州の路上生活者救済運動が6月30日、サンパウロ市ではこの日、7人の路上生活者が凍死した可能性があると報告したと同日付G1サイトなどが報じた。この日の朝の最低気温は6度で、過去5年間で最も寒
-
《ブラジル》保健省局長がワクチンで447億円相当の賄賂要求?=大物下議の推薦、大統領肝いりの人物=告発した下議に口止め裏工作も
保健省局長がアストラゼネカ社のワクチン購買の交渉の際、「1回分につき1ドルの賄賂」、累計で20億レアル(約447億円)分の賄賂を薬品供給企業に請求していたとの告発が6月29日に明らかになった。また同
-
《サンパウロ州》電気代さらに高く=追徴金に加え基本料金も値上げ
【既報関連】国家電力庁(Aneel)が6月29日、サンパウロ州の電力公社(Enel―SP)に対し、4日から平均9・4%の基本料金の調整を行う事を認めたと6月29、30日付現地紙、サイトが報じた。
-
東西南北
1950年サッカーW杯の舞台にもなった伝統あるサンパウロ市の名所パカエンブー・スタジアムで、ゴール裏の観客席の解体工事が6月29日にはじまった。1970年に造られ、「トゥボガン」と呼ばれてきた観客席
-
「池江選手がんばって!」=独自の立体画贈ってエール=仏壇作り30年の浅井さん
「リオの風景が懐かしいだろうと思って池江選手に絵を送ったら、お礼の葉書が来たよ」――そう語るのはサンパウロ市イタケラ在住の浅井義弘さん(熊本県、85歳)。リオ五輪に出場した池江璃花子選手へ、浅井さん
-
ディスカバー・ニッケイ作品募集=「家族とコミュニティの繋がり」
米国ロサンゼルスの全米日系博物館が運営するサイト「ディスカバー・ニッケイ」が毎年、テーマに沿った文章「ニッケイ物語」を募集している。今回は「ニッケイの世代:家族とコミュニティのつながり」のテーマで作
-
コロナ禍で起きる退行現象
6月27日付エスタード紙などが、「外出自粛(クアレンテーナ)中、0~3歳児の4人に1人に退行現象が見られた」と報じた。退行現象は急激な環境変化によって幼児が赤ん坊のように振舞う事をさし、「赤ちゃん返
-
《サンパウロ州》アストラゼネカ製で一斉接種実験=初回接種だけで感染71・3%減少
サンパウロ州立大学が同州ボツカツ市と保健省の支援を得て行っている、オズワルド・クルス財団(Fiocruz)が生産しているアストラゼネカ社製のオックスフォードワクチンを使った実験的一斉接種により、感染
-
《ブラジル》国内のデルタ株死者2人目=感染状況さらに悪化の可能性も
先週末、ブラジル国内は4月にインド起源のコロナウイルスの変異株「デルタ株」での死者が出ていたことが明らかにされ、国内の医療専門家を不安にさせていたが、29日には2人目の死者も確認された。28日付現地