Free
-
鹿児島=オンライン懇親会を初開催=44人で和気藹々、会報も創刊
ブラジル鹿児島県人会(文岡正樹会長)は2日11時から「鹿児島県人会オンライン親睦会」を会議アプリズーム上で初開催し、聖州のみならず南大河州、エスピリトサント州など各地から44人が参加し大いに盛り上が
-
リベルダーデに「甚兵衛」開店=本格天ぷら&讃岐うどんで勝負
「日本の国民食『うどん』と『天ぷら』を多くの方に気軽に食べてもらいたい。その一心で開店しました」――女性オーナー長谷川藍さん(大阪・36歳)は、そう意気込みを語る。 日本食店が集まるサンパウロ市ト
-
オンライン講演=「ワクチンのための団結」=トラジャーノ氏と青木氏招く
若手日系企業家団体RENブラジル(Rede Nikkei do Brasil)とブラジル日本文化協会(文協、石川レナト会長)は、5月31日18時より両団体のユーチューブ上で社会運動「ワクチンのための
-
岡田茂吉財団=『平和文化のための教育会議』=精神性を中心テーマに講演
岡田茂吉財団の自然環境・社会環境持続可能性部門(SMASS)主催のオンライン講演『第3回平和文化と精神性を促進する環境教育会議』が6月4、5日の9時20分から11時50分にかけて開催される。 例年
-
谷口氏自伝を無料配布=編集部で、19冊限定
【既報関連】ブラジル和歌山県人会の谷口ジョゼー慎一郎会長(二世)が出版した自伝『私の人生』を、編集部で19冊限定、早いもの勝ちで無料配布している。 同書は、谷口氏の半生やその両親、親戚などのルーツ
-
本紙への寄付者芳名
サントアンドレー市在住の読者・宮里乘安さん(みやさとのりやす)、くろしお句会をはじめ、匿名希望の篤志家の皆さまより寄付をいただき、ありがとうございました。
-
《ブラジル》イタリア人麻薬マフィア逮捕、本国へ強制送還へ=1、2を争うお尋ね者が南米潜伏
ブラジル北東部パライバ州州都のジョアン・ペソアで国際警察が24日、2019年にウルグアイの刑務所から逃亡して以来、姿をくらましていた逃亡犯のイタリア人マフィア、ロッコ・モラビトを逮捕した。 モラビ
-
《ブラジル》交響楽団がパンデミック下初の舞台演奏=コンサートの録画を公開
ブラジル交響楽団(OSB)が20日、新型コロナのパンデミックが始まって以来初めて、舞台で演奏したコンサートを録画し、26日から公式サイトで公開と26日付アジェンシア・ブラジルなどが報じた。 OSB
-
《ブラジル》ボルソナロに「所属政党早く決めて」=支持政治家らが圧力
次の選挙が来年に迫ってきているのに、選挙に向けた準備ができない事態が起こりつつあるとして、大統領支持派の政治家たちの間で、ボルソナロ大統領に所属政党を早急に決めることを求める声が強まりつつあると、2
-
《ブラジル》大統領や政権の評価が低下=CPI本格化後初の調査で
ポデール・ダッタが24~26日に行った世論調査の結果が26日に発表され、ボルソナロ大統領と政権の評価は過去最悪だったと26、27日付現地サイトが報じた。 今回の調査は、上院コロナ禍議会調査委員会(