Free
-
繁田一家の残党=ハナブサ アキラ=(21)
実兄の徳山一郎氏は、九大第一内科助教授で次期教授の有力候補、NHK福岡支局の嘱託医でもあった。福岡支局の診療所でレントゲン更新の話があり、コネ探しの結果おやじの又従兄で本社にいた歌橋さんに頼むことに
-
《記者コラム》10年越しのレジストロ調査=日本常民文化研究所の共同研究
「あれから10年経ったのか」――11月6日にオンライン開催された、国際常民文化研究機構が主催する共同研究「ブラジル国サンパウロレジストロ植民地における民具からみた日本移民の生活史の研究」の成果発表会
-
《ブラジル》帰国者にもオミクロン感染の疑い?=南ア諸国からの入国に制限=ブラジル人旅行者は2週間隔離
【既報関連】25日以降、世界中が南アフリカを起源とする新型コロナの変異株「オミクロン」への対応に追われ、感染者が出たり、南アフリカ諸国からの入国を禁じたりする国が続出しているが、ブラジルでも感染の可
-
《ブラジル》リベルタドーレス杯=パルメイラスが2連覇達成=フラメンゴとのブラジル勢決勝制す
27日、サッカーのリベルタドーレス杯の決勝が行われ、パルメイラスがフラメンゴとのブラジル勢対決を延長の末、2―1で制し、2年連続3度目の南米一に輝いた。27、28日付現地紙、サイトが報じている。
-
《ブラジル》ENEM2日目の出題内容は?=ブルマジーニョやサッカーまで
28日は国家高等教育試験(ENEM)の2日目で、自然科学(物理、化学、生物、地学)と数学の試験が行われ、ブルマジーニョ・ダムの決壊やサッカーのブラジル杯に関する問題などが出た。29日付現地紙が報じて
-
東西南北
アプリの不具合で大騒ぎとなった、大統領選候補選びのための民主社会党(PSDB)の党内選挙は、ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事が過半数獲得で勝利を決め、決着が着いた。サンパウロ州民としては、州にゆか
-
鹿児島=郷土名物を220人前販売=世界自然遺産登録など記念して
鹿児島県人会(文岡正樹会長)は10月31日に、鹿児島商工会議所協賛、クワズル・ガストロノミア調理協力で「奄美郷土料理鶏飯&鹿児島県産茶セット販売」を開催し、2人前のセット約220人前を販売した。この
-
秋田県庁=県人会青年部に郷土文化指南=オンラインで秋田三味線など
秋田県庁とブラジル秋田県人会(大間知アルフレッド会長)は、10月29日からブラジル時間の毎週木曜日(日本時間金曜日)8回に亘って、「秋田リモート文化塾」をオンライン上で行っている。 このプロジェク
-
熊本県人会=名物たけのこ祭りで弁当販売=新鮮素材、注文12月2日まで
熊本県人会(清原健二会長)は、12月5日に「第11回たけのこご飯祭り」を行う。同イベントではサンパウロ市ビラマリアーナ区の熊本県人会(Rua Guimaraes Passos,142,Vila Ma
-
CIATE国際シンポ3、4日=「コロナ禍における在日伯人の挑戦」
国外就労者情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)は恒例の国際シンポジウム『コラボラドーレス会議』を12月3日(金)、4日(土)にCIATEのユーチューブチャンネル上でライブ配信する。 言語