Free
-
【特別企画】新来シリア移民が見たサンパウロ=日本人と何が違って何が同じ?《2》=一世紀後も恨み忘れない民族性
【質問者】大浦智子(1979年兵庫県生、在サンパウロ19年、フリーランス) 【回答者】★モハマド・アルサヘブ(1981年ダマスカス生、在サンパウロ6年、アラビア語学校経営)、★アブドゥルバセット・ジャ
-
居酒屋松『めおと弁当』開始=夫婦共作の愛情たっぷり和食
サンパウロ市屈指の有名日本食レストランだった「サントリー」や「雅」、東洋街の「伴」や居酒屋「一茶」などで腕をふるってきた原口政信さんが、息子の大場ルシオさん(三世・55歳)の居酒屋「松」で、10日か
-
文協=第50回山本喜誉司賞推薦開始=半世紀の節目、5月25日まで
山本喜誉司賞選考委員会が農業分野の日系功労者を顕彰する『第50回山本喜誉司賞』(本多泉美委員長)の推薦を受付ている。締め切りは5月25日まで。栄えある半世紀の節目となる。 選考基準は「技術革新への
-
新型コロナワクチン接種=72歳以上は19日、70歳以上は29日開始
サンパウロ州政府は新型コロナウイルス予防接種計画に関して、19日(金)からは72~74歳、29日(月)からは70~71歳への接種を始めると公表した。 すでに15日(月)からは、75~79歳の接種が
-
中島宏著『クリスト・レイ』第131話
ただね、じゃあ、ここにいるすべての人たちが同じ考えを持っているかというと、必ずしもそうじゃないわね。もちろん、それぞれが考えるのは自由だし、この植民地でも、頭から強制するようにして、ここに住まなけれ
-
《サンパウロ州》新たな臨時病院開設を約束=70歳以上の接種29日から
サンパウロ州政府が15日、今月31日までに新たな臨時病院を開設すると約束した。同時に、70~71歳を対象とするコロナワクチンの予防接種を29日に開始すると発表した。 15日に発表されたのは「メトロ
-
《ブラジル》12カ月間の総死者数13・7%増=コロナ犠牲者や関連死で=今年は昨年より悪化
昨年3月から今年2月までのブラジルでの総死者数は149万8910人で、前年同期比で13・7%増えたと15日付エスタード紙が報じた。 03年3月~04年2月以降、19年3月~2月までの各12カ月間の
-
《ボリビア》アニェス前暫定大統領を逮捕=19年のクーデター関与容疑で
ボリビアで13日未明、ヘアニネ・アニェス前暫定大統領が逮捕された。2019年に行われた大統領選後のクーデターに関与した容疑で、15日には4カ月間の公判前勾留が決まった。14、15日付現地紙、サイトが
-
東西南北
サンパウロ州全域で15日から、別名「紫レベル」とも呼ばれるさらに厳しい外出規制がはじまっている。今回の規制強化でもっとも注目されているのは教会だ。一部の教会では外出自粛に反対し、集会を強行した結果、
-
写真グラフ=パウリスタ大通りで反ドリアデモ=外出自粛の紫レベル前日に
「フォーラ、ドリア!」14日(日)正午、サンパウロ市パウリスタ大通りにジョアン・ドリアサンパウロ州知事を批判するデモの怒号とクラクションの雨が響き渡った。 サンパウロ州では6日から全域で外出自粛規