Free
-
《ブラジル》母から娘への悲しすぎる最後のメッセージ「集中治療室に空きがないの。愛している」
新型コロナの感染再燃で集中治療室(UTI=ICU)が満杯となり、空きを待つ間に亡くなった女性の長女が母からの最期のメッセージを公表し、外出を避け、感染回避をと呼びかけている。 母のヴァレリアさん(
-
《ブラジル》1週間で1万人死亡=コロナ死者数平均、過去最多更新=サンパウロ州でも入院率80%超に
ブラジルにおける新型コロナウイルスの感染状況がますます悪化している。全国での死者は1週間で1万人を超える状態が起き、1日平均の感染者も過去最多を更新中だ。6日からこれまでで最大級の外出自粛規制がはじ
-
《サンパウロ市》ワクチン90歳以上でさっそく好結果=州は75、76歳に15日から接種開始=ペレも接種済み
サンパウロ市保健局の発表によると、90歳以上のコロナウイルス感染症による死者が1月から2月で70%減少したことがわかった。この年齢層は2月5日から予防接種がはじまっており、ワクチンの効用を示す一つの
-
《ブラジル》パルメイラス ブラジル杯で4度目の優勝=2020年度は三冠に輝く
7日、サッカーのブラジル杯の決勝戦第2試合が行われ、パルメイラスが第1戦に続いてグレミオに勝利し、優勝を飾った。8日付現地紙が報じている。コロナ禍で変則的に開催された2020年度だったが、パルメイラ
-
東西南北
サンパウロ州は6日から、コロナ外出自粛規制が最低の赤レベルに突入した。最初の週末だった5日夜から、州による取り締まりも厳しくなった。サンパウロ市の場合、取り締まり初日の5日夜は、人が多く集まりそうな
-
旧総領事公邸がピカピカに=文化施設として生まれ変わり=二宮、大原両氏が建物来歴を証言
「約30年ぶり。昔よりきれいですね」――2月26日、二宮正人氏に誘われて、サンパウロ市イジエノポリス区にある旧在サンパウロ総領事公邸(Rua PIAUI, 874 HIGIENOPOLIS)を約30
-
オンライン授業で生徒数が倍増!=コロナ禍でも人気のアラビア語学校
「オンライン授業を導入してから、以前は1回のコースで25人くらいだった生徒数が、今年最初の授業でも50人に倍増しました。他州から参加される人も出てきて、新たな広がりを感じます」と、コロナ禍の逆境を逆
-
法務省=パンデミックで在留期間延長=ビザ切れ外国人に9月15日まで
8日付け連邦官報によればブラジル法務省は、昨年3月16日以降にビザ期限が切れた外国人居住者は、連邦警察指定の本人確認書類を提示することで、本年9月16日までブラジルに正規滞在できるよう特別に在留資格
-
JHが19日まで休館=オンラインは更新予定
ジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)は3月6日から適用されたサンパウロ州内全域の外出規制フェーズ「赤(最大限の警戒)」に際し、6日(土)から19日(金)まで一時休館する。
-
リベルダーデ東洋市が休止=サンパウロ州政府の赤レベルで
サンパウロ州政府による外出規制レベル「赤(最大限の警戒)」を3月6日から19日まで適用したのに合わせ、毎週末に開催しているリベルダーデ東洋市は6、7日と13、14日を休止する。 東洋市には多数の店