Free
-
文協=にっけい文芸賞作品募集開始=日本語部門と俳句部門で
ブラジル日本文化福祉協会(文協、石川レナト会長)の文芸委員会(林まどか委員長)は「第51回にっけい文芸賞」を今年も開催。日本語部門と俳句部門(第12回全伯俳句大会)ポルトガル語部門、まんが部門の4部
-
憩の園が寄付呼びかけ=コロナ禍で収入減少
高齢者養護施設「憩の園」を運営する救済会(吉岡黎明会長)が、寄付を募っている。 「憩の園」は昨年から発生した新型コロナの影響で例年のイベントができず、収入がなく困っていた。しかし、結果的に多くの支
-
ブラジル中央協会=駐在員夫人渡航前セミナー=オンラインで4月3日に
ブラジル中央協会(大前孝雄会長、東京都所在)は4月3日10時~12時(日本時間)に、「ブラジル駐在員夫人のための渡航前オンラインセミナー」を会議アプリズーム上で開催する。 本イベントは、駐在員夫人
-
ラ米協会オンラインセミナーが日時変更
【既報関連】社団法人ラテンアメリカ協会が、12日に予定していたオンラインセミナー「時代を超え地場に定着する企業群シリーズ第8回WEG社&TMK社 ブラジル日系人の日本におけるビジネス展開」が、16日
-
中島宏著『クリスト・レイ』第125話
「その両方かも知れないわね。特にこちらに来てしばらくは、その環境が日本とあまりに違い過ぎて、ちょっとしたショック状態だったわね。でも、そういうことは移民することの中に当然、含まれるものだし、これは私自
-
《ブラジル》コロナ死者1910人/日で悲しい新記録=新規感染者は全世界の25%も
新型コロナは感染拡大が進み、3日は1日の死者が1910人(保健省統計)にまで増加した。新規感染者は保健省統計で7万1704人という多さで、米国を上回る世界1位だったと3~4日付現地紙、サイトが報じた
-
《ブラジル》大統領批判する公立大学元学長ら告発=「連邦政府による検閲」の声も
ボルソナロ大統領を批判する発言を大学のSNS上で行った連邦大学元学長らが、国家総弁護庁(CGU)から告発されていたことや、教育省が政治的な発言を懲罰の対象にしようとしていることがわかった。3、4日付
-
東西南北
6日午前0時より、サンパウロ州全域でコロナウイルスの外出規制が最低の赤レベルとなる。これで必要最低限の商業活動のみしかできなくなった。このところ連日のように、「死者、感染者が過去最大」と報じられてい
-
特別寄稿=新移民の頃の事ども=サンパウロ市 村上 佳和
「行け行け南米新天地」のポスターを見て 八十歳を迎え、移住してより、六十年。世界中がコロナ禍で旅行も出来ず、外出も控えて、家でゴロゴロして居る今日この頃である。早くコロナが終息する事を祈りながら、暇
-
のうそん誌半世紀の歴史に幕=終刊時でも読者800人
農村に住む人ために発刊された「のうそん」(日伯農村文化振興会発行、責任者=永田久)が、289号(2018年7月)を最後に終刊となり約50年の歴史に幕を下ろしていた。電話取材に応じた永田美知子さん(8