Free
-
特別寄稿=女性を守って!DVは国の恥=深刻な日本の家庭内暴力問題=関西在住 匿名希望
日本の女性や子供の社会的立場については世界から見ても驚くほど低いのが現状です。戦後の体制がそのまま根付いており、私の時代でさえ世界からおくれているのを感じます。 私は3人兄弟の真ん中で育ち上も下も
-
岩手県人会=「千田さん長い間お疲れさま」=22年ぶりに会長が交代=総会で多田新会長を選任
ブラジル岩手県人会は17日に『第62回定期総会』を開催し、22年間会長を務めてきた千田曠曉会長(79歳)から、初の二世会長、多田・マウロ・孝則氏(二世・56歳)に会長職交代が決まった。千田さんは感無
-
憩の園=慈善料理イベントを21日に=パエリアとチュロスの宅配も
高齢者養護施設「憩の園」を運営する救済会(吉岡黎明会長)は、2月20日21日に「ソリダーリオ・パエリア祭り」を行うと発表した。イベントではスペイン料理「パエリア」や「チュロス」が販売される。 「パ
-
広島市=海外協力隊員の体験を聞く=多文化共生セミナー開催
公益財団法人広島平和文化センターと広島JICAデスクは2月21日19時~21時(日本時間)に、オンラインセミナー「多文化共生✕JICAin広島~海外協力隊経験を地域の日本語教室で生かす~」を会議アプ
-
-
中島宏著『クリスト・レイ』第116話
つまり、アヤのように広い視野で、ブラジルのことあるいは世界のことを考えるというところがない。彼らの発想は常に、後にしてきた日本に繋がっていて、そこから一歩も出ようとしないという傾向があります。 もち
-
《ブラジル》ブラタクの絹は欧州でも人気=西半球では唯一の紡績工場
農務省によると、パラナ州産の絹は国内の生産量の85%を占め、高品質の製品は高級品を好む欧州やアジアの市場にも輸出されているという。 養蚕業はサンパウロ州やマット・グロッソ・ド・スル州でも行われてい
-
《ブラジル》コロナ禍=家庭の損失は51億レ?=死が奪った賃金や年金で=サンパウロ州とリオ州だけで22億レ
ブラジルでの新型コロナウイルスへの感染者は28日現在で899万6876人(直近7日間の1日あたりの平均は5万1232人)、死者も22万2161人(平均1333人/日)に増えたが、コロナ感染症による死
-
《ブラジル》ショッピングセンター売り上げが前年比で約33%減少=5年間の増加傾向がコロナで一転
2020年のショッピングセンターの売り上げは前年比で33・2%落ちたと、28日付現地サイトが報じている。 28日にブラジル・ショッピングセンター協会(Abrasce)が明らかにしたところによると、
-
東西南北
昨日付本面でも報じた、18億レアルに上る連邦政府の食費支出問題で、国民からの不満の声が高まっている。ネット上では特に、約1500万レアル費やしたコンデンスミルク、200万レアル費やしたガムに批判が集