Free
-
《ブラジル》決選投票で1110万人棄権=有権者の30%占める
11月29日に行われた全国市長選の決選投票で、投票を棄権した人が1110万人を記録したと、11月29日付現地サイトが報じている。 この数字は、この日に決選投票が行われた57市の有権者の29・50%
-
《ブラジル》コロナバック工場を点検=ワクチン承認の最終段階
国家衛生監督庁(ANVISA)は11月30日から、新型コロナウイルスのワクチン「コロナバック」の製造元である中国のシノバック社の工場視察をはじめた。11月30日付現地サイトが報じている。 コロナバ
-
東西南北
自分が推薦した候補の勝率が市長選で芳しくなかったボルソナロ大統領だが、2年後は自分の大統領選が控えている。それに備えた「対策」なのか、以前のような手作業の票集計に戻すよう主張している。本人の意見では
-
≪記者コラム≫未来の懸け橋人材、日系四世を育てるために
下地議員の日系人への熱い想いが制度を実現 四世ビザ制度の生みの親、下地幹郎衆議院議員(無所属、59歳)のコーディネートで25日、同制度を利用して訪日中の日系四世のビアンカ・ゲレイロ・ヨシムラさん(2
-
外務大臣表彰が23人と1校に=農業、軍、音楽など多分野から
日本政府は1日に外務大臣表彰を発表し、ブラジルからは23人と1校が受賞した。外務大臣表彰は,多くの人が国際関係の様々な分野で活躍し、日本と諸外国との友好親善関係の増進に多大な貢献をしている中で、特に
-
佛心寺で『奏音書詩』公演=書と音楽の即興ライブ
ギタリストの金田聖治さんと造形作家の吉沢太さんが先月29日、サンパウロ市の曹洞宗佛心寺で書画ライブパフォーマンス「奏音書詩」を行った。 「奏音書詩」は、書画を即興で大書し、それに合わせて楽曲を奏で
-
ワッツアップ乗っ取り詐欺=ショートメールに要注意
11月18日午後2時頃に邦人駐在員がワッツアップ乗っ取り被害にあったとして、在サンパウロ総領事館(桑名良輔総領事)が注意喚起を呼びかけている。 乗っ取りは被害者の携帯電話に見知らぬ携帯電話から「保
-
youtube=援協医師の糖尿病講演=クリスマス料理紹介
サンパウロ日伯援護協会(援協、与儀上原昭雄会長)の福祉部は2日(水)10時からリベルダーデ医療センターのチアーゴ・マキモト医師を講師に招き「糖尿病」に関するライブ放送(https://www.you
-
中島宏著『クリスト・レイ』第84話
だが、ゴンザーガ地区に集まってグループを作りながら生活している、隠れキリシタンの人々にとってこの出来事は、快哉を叫ぶというほどの雰囲気を持った、特別な高揚感を伴う一つの大きな事件であった。それは、彼
-
《ブラジル》コロナ禍=リオは医療崩壊寸前か=サンパウロ州でも規制強化求める声=第2波到来は否定するも
【既報関連】新型コロナで第2波到来を口にする専門家も出始める中、リオ州では入院待ちの人が連日200人を超えるなど、医療崩壊の兆候が出ている。オズワルド・クルス財団(Fiocruz)は第2波到来を否定