Free
-
《ブラジル最南部》白人警備員が黒人男性撲殺=黒人の意識高揚の日前夜に
「黒人の意識高揚の日」を翌日に控えた19日夜、ブラジル最南部リオ・グランデ・ド・スル州ポルト・アレグレのスーパーマーケットで、40歳の黒人男性が白人警備員2人に撲殺される事件が起きた。20日付現地紙
-
《ブラジル》投票当日に選挙裁判所サイトに攻撃=ポルトガルから携帯電話で
15日に行われた全国統一地方選当日、高等選挙裁判所(TSE)の公式サイトがハッカーからの攻撃を受けたが、容疑者はポルトガル在住の青年だったと、20日付エスタード紙が報じている。 同紙によると、ハッ
-
《ブラジル》アマパー州=鉱動相に続き大統領も現地視察へ=停電とコロナのダブルパンチ
【既報関連】ベント・アルブケルケ鉱山動力相が20日、3日から広域停電が続くアマパー州を視察し、電力の一部を供給する予定のサンタリタ変電所も訪問した。同州選出のダヴィ・アルコルンブレ上院議長の要請で、
-
東西南北
20日は「黒人の意識高揚の日」で、通常ならサンパウロ市も休日だ。でも今年はコロナ禍対策として、5月に休日を前倒しし3連休の「フェリアドン」を実施したため、今回は休日ではない。だが、それで黒人を祝うこ
-
知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(21)
終戦を巡る外交と日本の敗戦 1945年2月、ソ連領クリミヤ半島のヤルタに米英ソ3国の首脳が集り、連合国側の戦後処理を話し合った(ヤルタ会談)。ここでアメリカのルーズベルト大統領は、アメリカの負担を減
-
隈研吾設計で改修開店=話題のファーストショップ=生活空間そのものを提案
ブラジルの家電量販店ファーストショップ(カクモト・ミルトン会長、二世)のショッピングセンター第1号イビラプエラ店が12日、リニューアルオープンした。「設計から工事まで約2年かかりましたが、ブラジルの
-
高知県人会=「土佐祭り」3日間開催=オンライン、料理販売も
高知県人会青年部(塩川ファビオ部長)は「第9回土佐祭り」を22日(日)にユーチューブ上のライブ公演、さらに12月5日(土)・6日(日)にサンパウロ市ジャルジン・アナリア・フランコ区にあるセレチ公園(
-
原子力潜水艦建造現場を見学=平崎さん「和田中将のおかげ」
リベルダーデ友好会の平崎靖之会長、清原健児副会長、ブラジル日本都道府県人会連合会の市川利雄会長、下本八郎元サンパウロ州議の4人は16日、ブラジル海軍が誇る原子力研究施設「ARAMAR実験センター」(
-
《ブラジル》サンパウロに中国製ワクチン到着=ファイザー製も上半期に?=英国製やロシア製も進行中
ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事の推奨する中国製ワクチン「コロナバック」をはじめ、複数のコロナワクチンが実用化への動きを、ブラジルを舞台に活発化させている。19日付現地紙、サイトが報じている。
-
市長選決選投票=ボウロスが一気に差を縮める=コーヴァスのリード15%P減
29日に行われる市長選の決選投票に関する世論調査の結果が発表されはじめており、サンパウロ市ではギリェルメ・ボウロス氏(社会主義自由党・PSOL)が現職のブルーノ・コーヴァス市長(民主社会党・PSDB