Free
-
本間ヒデコさん=スキヤキ・ド・ベン予約受付中=陶器とラーメンも自宅に
陶芸家の本間ヒデコさんが例年開催する慈善事業「第14回スキヤキ・ド・ベン」が今年は「スキヤキ・ラーメン」の材料とレシピ、本間さん作成の器や箸置と共に宅配される。 この他セットの中には、即席ご飯・日
-
死者を悼む気持ちはどこに?
9日夜、国家衛生監督庁(Anvisa)が中国製の新型コロナワクチン「コロナバック」の治験中断を命じた事で、10日のブラジルはそのニュースでもちきりとなった。 新ワクチンの開発時、特に最終段階の治験
-
中島宏著『クリスト・レイ』第73話
この平野植民地は、第一回移民の時に通訳として移民たちと共に現場であるブラジル人農場に入り、彼らと苦労を共にした平野運平という人物が、独立自営の集団植民地として開拓を始めた所である。 笠戸丸で、集団
-
《ブラジル》Anvisa=コロナバック治験を一時中断=正式通達前にメディアへ漏洩?=サンパウロ州政府「政治的な策略では」
国家衛生監督庁(Anvisa)は9日夜、中国のシノバック社が開発中の新型コロナウイルスのワクチン「コロナバック」の治験を一時中断したと発表したと10日付現地紙、サイトが報じた。 コロナバックは治験
-
《ペルー》議会が大統領を罷免=立て続けの政界激動=国民に人気だが立法と深い亀裂
ペルーのヴィスカラ大統領が9日、同国議会での罷免投票によって罷免された。この後は同国の下院議長が行政を代行する。10日付現地紙が報じている。 9日に行われた罷免投票では、87人の同意があればいいと
-
東西南北
米国大統領選が終わり、全国市長選が今度の日曜に迫ったブラジルでは、早くも再来年の大統領選を意識した動きが表面化し始めている。一例はともに世論調査での支持率が高いルシアノ・フッキ氏とセルジオ・モロ氏で
-
特別寄稿=こりゃ 一大事!=眠っている間にお金が半分に=サンパウロ市在住 駒形 秀雄
派手なやり取りで話題を賑わしてくれたアメリカ大統領選挙も、どうやらバイデンさんの選出でケリがついたようです。穏健なバイデン大統領の方が日本にもブラジルにも良い様で、この辺で一件落着と願いたいところで
-
日伯外交125周年記念切手=交流促進で8回目の発行=ブラジル外務省で3日式典
「日本とブラジルは、共に夢を実現してきたパートナーです」││首都ブラジリアの外務省で開かれた日伯外交樹立125年記念切手の発行を祝す祭典に招かれた山田彰駐ブラジル日本国大使は二カ国間の関係をそう評し
-
GREEN KIDS=ラップに込めた心の叫び=高橋幸春(東京在住ジャーナリスト)〈6〉
それだけではない。Fight―Aはインターネットテレビ局のABEMATVで配信されソロのオーディション番組「ラップスタア誕生!」に出場し、予選を勝ち抜き決勝に出場した。Season3(2018年)の
-
JETROサンパウロ所長交代=大久保所長帰国、後任は原氏
「5年間本当にお世話になりました」││JETROサンパウロ事務所所長を5年間勤めた大久保敦氏(群馬県・56歳)は10月23日のオンライン取材でそう語った。 経済産業省が所管する独立行政法人・日本貿