Free
-
岐阜県人会=友情交流絵画展が3日から=オンラインで過去最多出品
ブラジル岐阜県人会(長屋充良会長、ながやみつよし)と在サンパウロ日本国総領事館(桑名良輔総領事)が主催する「第16回日伯友情交流絵画展オンライン」(橋本マルコス亮委員長)が、11月3日19時(日本時
-
中島宏著『クリスト・レイ』第67話
うーん、これはたしかにアヤが言うように、微妙かつ複雑な問題ですよ。 そうなると、このブラジルに来ても、同じカトリックとはいうものの実際にはそこに、かなりの隔たりがあるということが、現実に分かってく
-
ブラジル人選手が新記録更新=40歳で水泳の国際大会優勝
サンパウロ州出身の水泳選手、ニコラス・サントス(40)が27日、ハンガリーのブダペストで開催中のインターナショナルスイミングリーグ(ISL)の50メートル・バタフライで優勝し、国際大会での最年長の優
-
《リオ病院火災》コロナ患者3人が死亡=転院は新生児含む179人に
【既報関連】27日に火災が起きたリオ市北部のボンスセッソ連邦総合病院に関して、新たな情報が確認され、死者が3人に増えたことなどが報じられている。28日付現地紙、サイトが報じている。 事故から24時
-
《ブラジル》選挙に熱中しすぎてコロナ感染拡大?=キャンペーンを中止した市も
統一地方選投票日まで2週間余りとなり、候補達の動きも活発になっている。だがキャンペーンによる人混みで密集、密着が起きたのか、新型コロナウイルスの感染者や死者の増加が起きている州や市が増え、選挙キャン
-
《ブラジル》あのアエシオ下議が久々に登場=コロナワクチン義務化の提案
アエシオ・ネーヴェス下院議員(民主社会党・PSDB)が、コロナワクチンの接種を拒む人に罰則を科す法案を準備していると、28日付現地紙が報じている。 「法案5040/2020」と題された法案は、選挙
-
東西南北
19年6月にサンパウロ市で、子役としてデビューし、人気だった俳優のラファエル・ミゲル(享年23)とその両親を射殺して逃走中のパウロ・クペルチーノ・マチアス容疑者(50)が、今年の7月にパラナ州で身分
-
静岡県=ブラジル人学習施設が資金支援募る=「子供に授業料1カ月分を」=親のコロナ切りで学校通えず
「まずは1カ月でも長く通わせてあげたい」――静岡県菊川市で在日ブラジル人向けに託児・学習施設NPO法人「ミライ」を運営する黄地潔(二世、57歳、リオ州出身)理事長は今回のクラウドファンディングを始め
-
連邦警察=3日から日数計算再開=CRNMなど移住関係手続き
連邦警察は21日、ガイドラインの改訂を発表した。その主だった変更点は次の3点。在サンパウロ日本国総領事館の連絡メールから概要を紹介する。なお、連邦警察の外国人身分証明書(CRNM – Carteir
-
新型コロナの抗体は長持ちしない?
新型コロナのワクチン購入問題で政治的な対立も起きる中、英国の研究機関二つが新型コロナの抗体の継続期間に関する研究結果を発表した。 インペリアルカレッジが6~9月に36万5千人を対象に行った調査によ