Free
-
《ブラジル》22年大統領選は現副大統領抜きか=以前から意見の相違=気になる代替副候補は?
ボルソナロ大統領が、2022年の大統領選には、現職のアミウトン・モウロン副大統領を副候補として選ばない考えであることを周囲に明かしていると、19日付フォーリャ紙が報じている。 フォーリャ紙が報じた
-
《ボリビア大統領選》左派・アルセ氏の当選確実=極右勢力による動乱の1年後
18日に行われたボリビアの大統領選は、正式な開票結果が出ていない。だが、出口調査の段階で、左派候補のルイス・アルセ氏が一次投票で圧勝と伝えられ、対立候補らが敗北を認める事態となっている。19日付現地
-
《ブラジル》コロナワクチン義務化めぐり意見対立=サンパウロ州知事牽制するボルソナロ
新型コロナウイルスに対するワクチン接種をめぐり、ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事とボルソナロ大統領とが、「義務化するか否か」について、全く異なる主張をし合っていると、19日付現地サイトが報じている
-
東西南北
先週、ブラジルの話題を独占したのはシコ・ロドリゲス上議だった。やはり、連邦警察が家宅捜索にふみこんだときに「パンツに賄賂と思しき大金を隠していた」という珍事は相当なインパクトがあった。そのため、ネッ
-
《記者コラム》16世紀に南米へ来た日本人奴隷とユダヤ教徒
BBCブラジルにセンセーショナルな記事が踊った。 いわく《400年前にポルトガル人によって世界に売られた日本人奴隷の歴史》(9月12日付、アナ・パウラ・ラモス記者)〈https://www.bbc
-
本門佛立宗=茨木日水上人50回忌決起大会=ブラジル仏教初祖の日制定祝う=11月にリンス大宣寺で法要
サンパウロ市ヴィラ・マリアーナ区のブラジル本門佛立宗(HBS)の中央寺院日教寺(高崎日現ブラジル教区長)は18日、茨木日水上人50回忌決起大会と、笠戸丸移民である同上人が「僧侶」としてブラジル上陸し
-
在日ブラジル人が21万人に=2016年から再び増加傾向
7月31日に公表された法務省の在留外国人統計によれば、昨年12月時点で在留ブラジル人数が21万1677人に増えていることがわかった。 在留するブラジル人のうち11万2440人の在留資格が「永住者」
-
南東軍司令部で鯉放流式=大将が異例の日本語スピーチ
リベルダーデ友好協会(平崎靖之会長)は10月7日、錦鯉12匹の放生式をサンパウロ市内のブラジル陸軍南東軍司令部(エドゥアルド・アントニオ・フェルナンデス総司令官)で行った。 桑名良輔在サンパウロ日
-
■人探し■上村文子さん
千葉県に住む長谷川豊治さんが、上村文子さんの連絡先を探している。 長谷川さんによると、上村さんは74歳位の女性でサンパウロ市ジャバクァラ区に住んでいた。折り紙を習っており、日本に住む長谷川さんも送
-