Free
-
《ブラジル》大統領三男が反民主主義行為の首謀者?=フロッタ下議が連警に証拠提示=発信元のIPアドレス一致
ボルソナロ大統領関係者を中心とした「反民主主義的行為」疑惑に関して捜査を進める連邦警察に対して、アレッシャンドレ・フロッタ下議(民主社会党・PSDB)が、大統領三男のエドゥアルド下議(社会自由党・P
-
東西南北
サンパウロ市中央部リベルダーデ区グロリア街にある市警のセー第1署が、歴史的な建造物に指定されているが故の事務手続きの煩雑さにより、思うように改築できないという問題に直面している。第1署は建物の傷みが
-
日本国大使館「大使とカフェ」=歌手マルシアと対談=「日系人と関係深める」
在ブラジル日本国大使館(山田彰大使)が主催するオンライン企画「大使とカフェ(Café com o Embaixador)」が9月19日に配信され、特別ゲストに日本で活躍する日系三世の歌手マルシアさん
-
アジア系コミュニティの今=サンパウロ市で奮闘する新来移民ネパール編<1>
留学、就労を通して日本とは縁の深いネパール人だが、実はブラジルにもネパール人コミュニティーが存在する。海外在住ネパール人協会(Non-Resident Nepali Association (NRN
-
《記者コラム》国民を危険に晒す大統領の強がり
トランプ米大統領の新型コロナ感染報道以後、色々と考えさせられる出来事が続いている。 トランプ氏は軍病院に4日間入院後、ホワイトハウスに戻った。入院前は、陽性反応が出た事を知りながら「結果が出るのは
-
《ブラジル》自然豊かな海岸で海亀死体12%増=違法投網が原因?
自然豊かで美しい海岸地帯が広がる持つことで有名なブラジル北東部のバイア州で、3日までに、昨年同期より12%多い138匹の海亀の死体が見つかり、関係者の間で懸念が広がっている。 10月から翌年の4月
-
《ブラジル》義務教育は留年させず来年と一体化=全国教育審議会、遠隔授業は来年も
全国教育審議会が遠隔授業を21年12月末まで認め、今年履修出来なかった内容は来年までかけて学習できるようにする見込みだと6日付現地紙が報じた。 新型コロナウイルスの流行で、ブラジルでも5日現在で4
-
東西南北
ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事は6日、長らく工事が止まっていた、サンパウロ市地下鉄6号線の工事再開を宣言した。6号線は市北部のブラジランジア駅から、東洋街の一角にあるサンジョアキン駅で1号線と連
-
河村衆議からマスク2万枚=ブラジル外務省通して援協に寄付
「フォルサ!頑張れブラジル!」――河村建夫(かわむらたけお)衆議院議員による心のこもった直筆応援メッセージと共に、2万枚のマスクが届いた。ブラジル外務省を通して送られたもので、9月21日にサンパウロ
-
鹿児島祭り450食販売の盛況=多方面から献身的協力集まる
「本当に多くの方から支えていただきました。こんなに嬉しいことはありません! Muito Feliz!!」――ブラジル鹿児島県人会の上園モニカ会長(三世)は満足げに語った。 同県人会は9月27日、サ