Free
-
リオのカーニバル延期が正式決定=コロナ禍影響を怖れて=実施時期はワクチン次第
「リオのカーニバル」がコロナ禍のために延期される事になったと24日付伯字紙サイトが報じた。 エスコーラ・デ・サンバの代表達が24日に満場一致で決めたもの。21年2月のスペシャルグループのパレードは
-
東西南北
サンパウロ市保健局の発表によると、8月31日~9月18日のコロナウイルスによる死者増加率が最も高かったのは西部のヴィラ・ソニア区。死者は96人から137人に41人も増え、42・71%の上昇となった。
-
《記者コラム》百戦錬磨のマガルー、攻めのマーケティング
ブラジル女性で一番の資産家にして、最もやり手経営者が、昨年6月の「国際日系デー」を祝う文協イベントに出席していたことを覚えているだろうか。 このパンデミック期間中もネット販売を拡大するなど、最も勢
-
青葉祭り、3日と17日に
ブラジル宮城県人会(上利エジガール会長)は「10月度青葉祭り」(青葉健康生活協会)を3、17日の午前7時から同館(Rua Fagundes, 152)で開催する。 農業婦人部ADESCの手作り製品
-
10月からデカセギ入国再開可?=ユーチューバーらが先走り=管政権発表で期待過熱気味=総領事館「具体的情報なし」
菅新政権は23日から、全世界からの入国を条件付で可能にする緩和を始めることで調整に入ったとの報道が日本で流れた。それを受けて先週から日系ブラジル人ユーチューバーや関連ポルトガル語サイトが誇張した〝解
-
日本移民と邦字紙の絆=日系メディア百年史(14)
日本国内からの移民送出圧力が高まる中、米国への流れを途絶されたわけだ。困った日本政府は1924(大正13)年からブラジル渡航の移民全員に船賃支給をするなどの国策を開始したため、この流れは本格的にブラ
-
日野さん日本語教育講演=ポルトガル語で再開催
ブラジル移民について考えよう会とブラジル日本語センターが協賛として開催した「移民について考えよう会」が、10月3日に改めてポルトガル語版で開催されることが決定した。 当日は、前回の日本語版と同じく
-
三菱UFJが1万3千ドル寄付=福祉援協で防護具購入費に
7月上旬に三菱UFJ銀行から日伯福祉援護協会(与儀上原昭雄会長)に1万3千ドルの寄付があった。傘下の高齢者養護施設であるサントス厚生ホーム、カンポスさんくらホーム、スザノ・イペランジアホームの4施設
-
中島宏著『クリスト・レイ』第47話
「あら、マルコスはいつもはっきりと自分の意見を言うわりには、変なところで遠慮するのね。先生という存在を、私から消してしまえばいいのじゃないかしら。そこに残るものは、ただの、大したことのない普通の女です
-
【日本移民112周年記念】サクラ中矢食品創業80周年=醤油を国民的調味料に=カンノエージェンシー代表 菅野英明
市場占有率75%の快挙 『サクラ(Sakura)』ブランドの醤油は、中産階級の60%以上が食卓必需品と認める。そんなブラジルを代表する食品会社を親子2代で育てたのが日系二世の中矢レナト健二だ。現在7