Free
-
《ブラジル》銃撃戦で容疑者26人を射殺=銀行強盗団摘発で警察死傷者なし=意図的な虐殺の可能性も?
ブラジル南東部のミナス州ヴァルジーニャで10月31日、軍警と連邦道路警察(PRF)、軍警特殊作戦実行部隊(Bope)による、銀行強盗団摘発捜査が行われ、銃撃戦の結果、容疑者26人が死亡、大量の武器や
-
《ブラジル》「子供に接種したら殺す」監督官庁に2度も脅迫状=米国などファイザー社製で開始だが
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が2日に5~11歳児へのファイザー社製ワクチンの適用を勧める判断を下した事で、米国では3日から子供向けの接種が始まった。だが、ブラジルでは同年齢層の子供向けのワ
-
《ブラジル》大統領選世論調査でルーラがダントツ1位=ボルソナロは4候補に敗戦
調査団体大手のIpespe(旧Ibope)が3日、大統領選に関する最新の世論調査の結果を発表した。ルーラ元大統領(労働者党・PT)はどの候補に対しても有利だが、ボルソナロ大統領は決選投票で4人の候補
-
《ブラジル》上院議長が口頭試問集中開催を懇願=12月頭までに最高裁新判事決まるか
ロドリゴ・パシェコ上院議長は3日、上院の憲政委員会(CCJ)に対して「口頭試問(サバチーナ)の開催を急がせる」との発言を行った。サバチーナの対象には、CCJのダヴィ・アルコルンブレ上議が拒み続けてい
-
東西南北
4日、かねてから物議を醸してきた映画「マリゲーラ」の公開がはじまった。同作は国内屈指の人気俳優ヴァギネル・モウラが監督した作品として話題を呼び、国際映画祭でも高い評価を得ていた。問題は、本作が60年
-
特集=日本政府支援事業「サンパウロ日伯援護協会」コロナ感染防止キャンペーン=SNSフォロワー500万人=超有名コルデル詩人ベッサ氏=コロナ体験、接種の重要性語る=援協主催の講演会第1回目で
日本政府の委託を受けてサンパウロ日伯援護協会(税田パウロ清七会長)が開催するコロナ感染防止講演会が、10月27日午後7時から日伯友好病院で実施され、援協ユーチューブチャンネル(ENKYO ̵
-
べレン=アマゾニア日伯婦人会55周年=60人程で節目の日を祝う
【パラー州発】州都ベレンの町では、コロナの規制も緩和され、様々な催しが活動を始めている。その中で10月26日には、日系社会でも記念すべき式典が開催されていた。1966年10月に創立された、アマゾニア
-
高知県人会が慰霊祭14日=県人先没者とコロナ犠牲者弔う
高知県人会(片山アルナルド会長)は14日10時に慰霊祭を行うことを発表した。この慰霊祭では、これまで亡くなった高知県人移住者を弔うと同時に、コロナ禍中に亡くなった人への仏式法要も行うもの。 片山会
-
卓球大会で約50人が汗流す=TTVマキウチ・高知が共催
卓球クラブ「TTV MAKIUCHI」(マキウチ・カルロス会長)と高知県人会(片山アルナルド会長)は、9月11日と12日に「TTV・高知県人会フレンドシップトーナメント卓球大会」を開催した。パンデミ
-
勢いを失っていたイタリア極右の象徴
10月末にG20参加のためにイタリアを来訪したボルソナロ大統領だったが、その間、「他の国の首脳に相手にされず孤立した」「護衛がマスコミに暴力を振るった」「環境会議COP26に参加せずに顰蹙を買った」