Free
-
《ブラジル》セントロンからDEMとMDB離脱=中心2党が足並み揃え=大統領には痛恨の展開
連邦議会内の中道勢力「セントロン」(別名blocão)から、中心的な存在だった民主党(DEM)と民主運動(MDB)が離脱したことが明らかとなった。ボルソナロ大統領が急接近していることで話題を呼んでい
-
東西南北
28日に行われる予定だったサンパウロ市地下鉄のストは、深夜1時に交渉がまとまったため流れた。だが、決定時間が遅かったため、早番の職員に連絡がつかずに営業開始が遅れ、早朝から午前9時ごろまで混乱した。
-
特別寄稿=文豪の闘病から生まれた傑作=正面から病と向き合う生き方=サンパウロ市ヴィラカロン区在住 毛利律子
コロナ禍で、互いの「繫がり」を切らないように助け合う知恵を交換するネットワークが急速に普及し、大きな助け合いとなっている。 しかし、少し時代を遡れば、病気や災害による相互扶助の手段は、限定的、限域
-
高知=注文殺到で県人会ビックリ!=販売総数はなんと約600食=先陣切ってイベントに挑戦
「まさかこんなに事前注文がくるとは予想していませんでした。この災禍の中、協力していただいた方には本当に感謝しかありません」――高知県人会の片山アルナルド会長(二世、75歳)は顔をほころばせた。外出自
-
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で(17)=「世界一の無医村に行かないか?」
前節のバストス移住地での防疫対策を担った同仁会の細江静男医師は、1901年に岐阜県下呂町和佐で生まれ、慶応大学医学部で学んだエリートだった。細江医師の慶応大学同期には、のちに日本医師会会長になった武
-
美食やゼカ・カマルゴ講演=ジャパンハウスオンライン
サンパウロ市のジャパン・ハウス(JH、エリック・アレシャンドレ・クルッグ館長)がオンライン上で様々な視点から日本文化を紹介する企画「#JHSPONLINE」の8月7日までの日程が発表されている。
-
中島宏著『クリスト・レイ』第21話
「ところで教会の話ですけど、いったいこれは、どういう教会なのですか。町にあるキリスト教の普通のカトリックの教会とは大分違うと思いますが」 「そうそう、その話を今日はするはずだったわね。話が横道に逸れて
-
《ブラジル》大統領支持者ツイッター、FBも凍結=最高裁命令、言論統制と批判も=国際刑事裁判所で大統領告発
ボルソナロ大統領は25日、新型コロナウイルスのPCRテストでようやく陰性反応を示したが、その前後に、最高裁判事の命令で、大統領派の有力支持者たちのツイッターとフェイスブックのアカウントが大量に凍結さ
-
《ブラジル》リオの年越しイベント客無しで?=カーニバルは5、7月説も
新型コロナウイルスの影響により、年越しイベント(レヴェイオン)やカーニバルのようなサンパウロ市やリオ市に代表される大型イベントの開催が、続々と中止や延期になっている。25~27日付現地サイトが報じて
-
《サンパウロ》メトロ28日に一部スト=利用者8割減、給与カットで
サンパウロ地下鉄労働者組合は24日、州営地下鉄公社側との給与契約が合意に達しないことから、28日にストを行うことを宣言した。しかし27日午後に労働裁判所が地下鉄公社の訴えを受けて暫定令を出し、ストを