Free
-
特別寄稿=日本の恥などとはとんでもない=世界に冠たる日本国憲法=サンパウロ市 駒形 秀雄
日本では憲法改定の議論が盛んです。 ここブラジルでも「日本国憲法は日本人の恥である」と言うような声がありましたが、これはとんでもない。『日本国憲法は世界に誇り得る立派な法典です』と申したいと思いま
-
日系女性初のブラジル大使誕生=石谷ファチマ恵子さん快挙!=姉妹3人が外交官の家系
日伯修好125周年と、在日ブラジル人定住化30周年という節目が重なった今年の6月29日、日系ブラジル人女性としては初めての大使(embaixadora)が誕生した。この石谷ファチマ恵子さん(51歳、
-
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で(11)=何万匹の虫にたかられる生活
「信ちゃん」こと沼田信一さんは、1933年7月にありぞな丸で来伯し、サンパウロ州セッテ・バーラス植民地に入植、翌年5月にパラナ州ロンドリーナ市郊外に移転し、同市入植の草分けとして一貫して農業に携わっ
-
JICA=日系社会リーダー育成事業=21年度の留学生募集中
JICA(国際協力機構、北岡伸一理事長)は2021年度の日本への留学支援希望者を募集している。同事業は中南米国籍の日系人を対象に、将来の日系社会を担うリーダーを育成し、移住者の定住や安定を図ることを
-
中島宏著『クリスト・レイ』第15話
まだ、挫折というものを本格的に経験したことのないこの若者には、そのことがごく自然な形で信じられたのであろう。それだけに、彼は常に努力を怠らなかった。そこがアヤも言う、集中力のすごさに繋がるのかもしれ
-
東西南北
コロナ禍まっ最中のブラジルで、最初の大きなタイトルとなるリオ州選手権の決勝戦第2試合が、人のいないマラカナン・スタジアムで行われ、フラメンゴがフルミネンセに1―0で勝利した。2試合の合計スコアでも3
-
《ブラジル》元保健相「コロナで20対1の大敗」=感染者200万人越え=サンパウロのカーニバルにも暗雲
保健省による16日晩発表で、新型コロナウイルスの感染者数が200万人を超えた。1日の感染者数は4万5403人(計201万2151人)、死亡者数は1322人(計7万6688人)となり、依然として米国に
-
《ブラジル》宅配の惣菜パンに人の指先?!=調理人が誤って切断事故
11日の夜、サンパウロ市北部に住む14歳の少年が、カフェテリアからデリバリーで購入したエスフィーハ(アラブ式惣菜パン)を食べていたところ、中に切断された人間の指が入っていたを発見して通報する事件が起
-
特別寄稿=EUで最も有名な日本人女性=初の国際結婚、欧州で貴族に=サンパウロ市在住 酒本恵三
「クーデンホーフ光子」という方を知っていますか? 日本人には余り知られていませんが、今から120年前、日本人として初めて国際結婚をし、後に「ヨーロッパの母」とまで言われ、EUで最も有名な日本人女性
-
日本移民と感染症との戦い=世界最大の日本人無医村で(10)=医療皆無の戦前日本人集団地
野口英世が米国に戻ってすぐ、同24年に「同仁会」という日本人医師会が組織された。日系医療・福祉団体の始まりだ。 それが中心になって全移民の悲願として日本病院(現サンタクルス病院)の建設計画が193