Free
-
東西南北
7日にコロナウイルス感染を発表したボルソナロ大統領だが、「本当にコロナにかかったのか」と怪しまれている。というのも、大統領夫人をはじめ、周囲にいた人たちのPCR検査の結果がみな「陰性」。むしろ大統領
-
希望の家=コロナ禍初の慈善イベント=成功させ17万レの収益=オンラインライブと物販で
「このコロナの影響で希望の家は経済打撃を受け、従業員を10人解雇しました。本当に苦しい状況です。そんな中このイベントで多くの方にご協力をいただき、感謝してもしきれません」――日系福祉施設「希望の家」の
-
《記者コラム》樹海=護憲革命と日本移民――他人ごとでない黒人差別
革命か、反乱か 米国などで反黒人差別「ブラック・ライヴズ・マター(英: Black Lives Matter)」の運動が起きているのを見て、ブラジルにおいては日本移民も人事ではないと感じた。そもそも
-
久しぶりに店内で伯飯
外出自粛を段階的に緩和している現在、6日から飲食店は制限付きで店内で食事が可能になった。 オーリャ子もこの自粛期間の4カ月間は自宅や会社で弁当を食べる生活が続いた為、久々に店内でブラジル料理を食べる
-
特別寄稿=驚くべき経歴の持ち主=ブラジル人歌手エドアルド=音楽評論家・音楽プロデューサー 小西良太郎
テーブルの上を透明のアクリル板が横切っている。その向こう側にいる女性は、フェース・シールドにマスク、おまけに眼鏡までかけているから、誰なのか判然としない。 と言っても、僕は居酒屋に居るわけではない
-
《ブラジル》モウロン副大統領「近い将来、世界最大の農業国に」=アマゾン森林破壊批判に反論=地政学的な裏あると独自見解
アマゾン地域の不法森林伐採の横行についてアミルトン・モウロン副大統領は、「伐採に対する国際的な批判には、隠された商業的意図と、ブラジルの強みであるアグリビジネスへの地政学的な競争が反映している」と政
-
《ブラジル》コロナ死者7万人、感染180万人越え=南部と中西部で感染急増中
10日晩の保健省発表で、新型コロナウイルスの1日の死者が1214人(計7万398人)となり、ついに7万人の大台を越えた。1日の感染者は約4万5048人増で計180万827人となり、こちらも180万人
-
知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(5)
大宝律令と平城京 701年、大宝律令がつくられた。「律」は刑罰、「令」は政治のしくみを定めた法律で、律令に基づいて政治を行う国を律令国家とよぶ。日本はこうして律令国家として1300年も前に完成した。
-
京都府亀岡市=マスクでジャンジーラ市支援=コロナ収束願い姉妹都市へ=日本全国から約1万枚集まる
【亀岡発】「早く収束し、また行き来できれば」。サンパウロ州ジャンジーラ(Jandira)市と姉妹都市提携を結ぶ京都府亀岡市が、5月下旬から約1か月の間に約1万枚の手作りマスクを集めた。感染拡大に苦し
-
東西南北
ジョアン・ドリア・サンパウロ州知事は10日、外出自粛令を7月30日まで延長した。だが、今週からのサンパウロ市にくわえて、13日からオザスコ、バルエリ、モジ・ダス・クルーゼス、グアルーリョスで「レベル