Free
-
東西南北
この週末も、各地でボルソナロ大統領に抗議するデモが行われた。13日のサンパウロ市パウリスタ大通りでは、参加者が各々、社会的距離を保ち、コロナウイルスや軍政下の迫害、警官によって死亡した人たちの写真を
-
《ブラジル》パンデミックでネット利用が急増=苦情の数も跳ね上がる
新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務などが増えた事で、インターネット利用が急増したが、それに伴って、苦情の数も増えている。 国家電気通信庁(Anatel)によると、インターネットの利用は40~5
-
記者コラム「樹海」=外出自粛でも2週間で抗体所持率50%増の現実
「時間を稼げば良いのだ、と少し気が楽になりました」との読者の声 先週の記者コラム「樹海」《これからが危ない感染ピーク/でも年末にはコロナフリー?!》を読んだアマゾナス州マナウス市在住の読者からメール
-
新型コロナとのつきあい方=岡本洋幸(在ブラジル日本国大使館 参事官兼医務官 ICD)、平山謙二(長崎大学熱帯研究所教授)、三浦左千夫(長崎大学客員教授)
新型コロナウイルス(COVID―19)は、感染後咳や発熱などの症状のない潜伏期間が約5―6日とされているが、インフルエンザAやSARSと違い、発症前の感染者の中にすでにウイルスを排出し感染を広める人
-
聖南西=300万レ基金から支援金=コロナ禍の傘下団体に慈雨=山村会長「天野さんのおかげ」
全伯の日系団体は資金集めのイベントが開催できず、会員の会費支払も滞りがちとなる中、日本語学校の諸経費、施設従業員への支払いなどに困っている。そんな中でも聖南西文化体育連盟(UCES、山村敏明会長、2
-
パラナ州大手MedLine=産業医クリニック支店東洋街に=「安心と安全をお届けします!」
産業医クリニックMedLine社が1日にリベルダーデ支店を開店した。その挨拶のため佐藤ネルソン産業医(三世、54、マリンガ出身)と鍋良金男(なべらかねお)ウンベルト営業部長(三世、53、マリンガ出身
-
-
「限界だ!!」
新型コロナウイルスの影響により、外出自粛が始まり早くも3カ月弱が経とうとしている。 ある夜、オーリャ子の夢の中では、災禍前の活気溢れるリベルダーデ街の風景が広がっていた。全ての店が開き、カメロー(
-
《ブラジル》コロナ死者数がイギリス抜き世界2位に=実際の感染者は公式数の6倍
【既報関連】新型コロナウイルスの死者が12日、イギリスを抜いて世界2位になった。12日付でイギリスは4万1481人で新規0人、12日夜の保健省発表の死者数は909人増の計4万1828人だったので、軽
-
東西南北
ボルソナロ大統領は11日、木曜恒例のネット生中継で、支持者に対し、州や市が運営している、サッカー・スタジアムなどを使ったコロナウイルス用の臨時病院に忍び込んで撮影を行うよう勧めた。この行為は4日にサ