Free
-
《ブラジル》スペインぬきコロナ死者数世界5位に=失業激増や所得減で精神病も
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大が続き、28日夜の保健省発表での感染者は前日比2万6417人増えて43万8238人に、死者も1156人増えて2万6754人になったと、28、29日付現地紙、サ
-
《ブラジル》ニュースサイト「カトラカ・リーヴリ」創立者ジメンスタイン氏死去
ブラジルを代表するジャーナリストのひとりで、ニュースサイト「カトラカ・リーヴリ」(https://catracalivre.com.br/)の主宰者ジルベルト・ジメンスタイン氏が29日朝、膵臓がんの
-
東西南北
ボルソナロ大統領は28日、木曜恒例のネット生放送でアウグスト・アラス連邦検察庁長官の仕事を褒め、「最高裁の判事補欠の第3候補に考えたい」と語り、波紋を投げかけた。検察庁長官といえば、大統領を告訴でき
-
サンパウロ市編=自粛生活の心がけを聞く=体動かしストレス発散を
新型コロナウイルスによる外出自粛令が発令されてから早2カ月――。自粛生活の過ごし方、心がけについて、サンパウロ市在住者に電話取材をしてみた。 リベルダーデ・ラジオ体操会の鹿又信一会長(かのまたのぶ
-
日本財団=日系人の日本留学の夢応援=6月から希望者を募集開始
公益財団法人・海外日系人協会(飯泉嘉門会長※いいずみかもん、神奈川県横浜市所在)が、ブラジルを含む中南米に在住する日系人子弟を対象に日本留学を支援する給付型奨学金プログラム「日本財団・日系スカラーシ
-
千田会長が岩手日報に寄稿=「共にコロナ禍乗り越えよう!」
新型コロナウイルスの影響で自粛が続く中、岩手日報5月27日付けにブラジル岩手県人会会長の千田曠曉さん(岩手、79歳)の寄稿が掲載された。その一部を本紙にも抜粋する ◎ 普段にぎわう市中心部
-
《ブラジル》首都圏の刑務所でコロナ感染拡大=家族守るため、職員用のホテル調達
新型コロナウイルスの感染が拡大し、ブラジリアのある連邦直轄区(DF)の刑務所では1千人近い感染者が出、職員用のホテルを調達する事態が起きている。 DFの刑務所管理局と保健局によると、21日現在のコ
-
大耳小耳
サンパウロ州では来週6月1日から段階的に外出自粛が徐々に解除される予定。サンパウロ市メトロも人出がもどりつつあり、ちょっと前まで通勤時に空席がたくさんあった車内だが、昨日などは座れず、出入り口付近に
-
《ブラジル》在宅勤務でストレスが増大=残業増えた、失業怖いの声も
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大抑制策として外出自粛が導入され、在宅勤務者が増えているが、在宅勤務によって、ストレスが増したという人が60%を超えている事がわかった。 LinkedInが、
-
《ブラジル》黒人や低学歴者ほど高い死亡率 コロナで広がる社会格差
【既報関連】ブラジルではコロナ対応に社会格差があり、諸外国より黒人や若者が多く死ぬ傾向があると28日付現地紙、サイトが報じた。 27日夜の保健省の発表によると、感染者は前日比2万599人増の41万