Free
-
山本喜誉司賞の推薦受付け=農業分野の日系功労者
山本喜誉司賞選考委員会(長井邦夫委員長)による『第50回山本喜誉司賞』の候補者推薦の受付けが始まった。農業分野の日系功労者を顕彰するもので、推薦の締切りは5月26日まで。 選考基準は「技術革新への
-
在サンパウロ総領事館が4月1日から手数料改定
在サンパウロ日本国総領事館(野口泰在聖総領事)は4月1日からの領事・旅券手数料を改定した。括弧内記載は旧手数料。単位はレアル。 【旅券関係】▼一般旅券10年用=571(516)レ▼一般旅券・5年用
-
□コロナ禍緊急日誌□
2日午後、ある県人会事務局から編集部に電話があり、「県庁に送った荷物が中々届かない。一体どうなっているのか」という問い合わせがあった。郵便局関係者に聞くと、現在、ブラジルに限らずどこの国でも航空貨物
-
『余は至高の総統なり』訳出終了=刊行までに横たわる数々の難題=パラグァイ在住 坂本邦雄
厚かましくも自分の非力を顧みず、故アウグスト・ロア・バストス氏(1917年―2005年)の『Yo el Supremo=余は至高の総統なり』(1974年)の邦訳に、長らく挑戦していた。 だが、この
-
新日系コミュニティ構築の鍵を歴史に探る=傑物・下元健吉=その志、気骨、創造心、度胸、闘志=ジャーナリスト 外山脩=(7)
いきなり、理事長に! 1927年末、コチア産組が創立された時、当然、役員も選出された。その時、初代理事長になったのが、なんと下元健吉であった。 29歳であり、組合員の中では若手だった。しかも未だ独
-
《ブラジル》一時解雇、時短労働の暫定令へ=大量解雇回避が目的=民間労働者2500万人が対象
【既報関連】ブラジル連邦政府は1日、コロナウイルスショックによる労働市場への影響を緩和するため、時短労働・給与削減措置、最大2カ月間の雇用契約停止(一時解雇)措置を含む雇用維持のための緊急計画を提示
-
ボルソナロ=トランプに電話で相談=国の内外で孤立深める中=最高裁判事らも強く牽制
【既報関連】新型コロナウイルス対策を巡り、国内のみならず、国際的にも孤立しているボルソナロ大統領は1日、米国のトランプ大統領に電話をかけ、同ウイルスに関する意見交換を行った。この電話でも、トランプ大
-
サンパウロ州コロナ禍=死者続出病院の背景を捜査=市保健局は営業停止を要請
【既報関連】サンパウロ州検察局が1日に、サンパウロ市のサンタ・マジオレ病院での新型コロナ感染症拡大に関する新たな捜査を開始したと同日付現地紙、サイトが報じた。「サンタ・マジオレ」は、高齢者向け保健プ
-
エクアドル=コロナ病死者を路上火葬?!=医療や葬儀間に合わず
エクアドルでは新型コロナウイルスによる死者の急増に法医学界を含む医療や葬儀業界が追いつかず、自宅で命を落とす人が続出。通りに放置された遺体や、路上で火葬する光景が衝撃を与えていると1~2日付現地サイ
-
《ブラジル》人工呼吸器1台の市が861市=感染者約8千人、死者約3百人
【既報関連】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症患者の治療には人工呼吸器が欠かせないが、ブラジル全5570市のうち、全病院が保有する人工呼吸器の合計が10台にも満たない市が33%を占め