Free
-
福岡県人会=母県から7月式典の準備で来伯=コロナ危機で急きょ中止に
今年7月19日に県人会創立90周年及び県人移住110周年式典を開催する、ブラジル福岡県人会(南アゴスチンニョ俊男会長)の準備のために、公益財団法人福岡県国際交流センターの福島明彦専務理事と加藤奈美企
-
■訃報■鈴木康夫さん
イタケーラ日系クラブ会長、茨城県人会会長、子供の園副理事長などを歴任してきた鈴木康夫さんが、3月29日に自宅で亡くなった。享年85。東京都出身。 鈴木さんは東京農大を卒業後、1960年に渡伯。サン
-
大耳小耳
コロナウイルス感染防止措置で外出自粛令がでる前夜、街の至る店に駆け込みのまとめ買いをしている客をみかけた。さるスーパーのシュハスコ(BBQ)用の道具コーナーには特に人だかりができていた。客は次々炭を
-
《ブラジル連邦下院》 非正規雇用者らに月額600レ=政府の提案額の3倍に=受給には複雑な条件あり
【既報関連】 下院は26日、新型コロナウイルスのパンデミック(世界大流行)による急速な景気後退の影響を考慮し、非正規労働者に3カ月間、月額600レアルを支払う法案を承認した。ただし、シングルマザーの
-
《ブラジル》ボルソナロ大統領=なおも通常機能復帰呼びかける=3州がクアレンテーナ解除へ=世界で保守派の抵抗断念の中
24日の政見放送が強い批判を受けたにもかかわらず、ボルソナロ大統領はなおも「外出自粛令(クアレンテーナ)をやめて外に出る」ことを呼びかけるキャンペーンを続け、それが自治体の判断にも影響を与えつつある
-
コロナ=全国で死者92人、うちサンパウロ州68人=悪化続けば都市封鎖も選択肢に
【既報関連】新型コロナウイルスの感染拡大が続いており、全国の感染者は27日午後4時現在の保健省発表で3417人、死者は92人と急増中だが、状況がより深刻なサンパウロ州では、重症者や死者の増加傾向が続
-
コロナ=自動車工場も操業停止=感染予防と需要急落により
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国内の自動車工場が操業停止中もしくは停止に踏み切ることを決めていると、27日付現地サイトが報じている。 全国自動車工業会(ANFAVEA)によると、国内にあ
-
ブラジル農務省=食料流通を保障する省令を発行=食品買いだめは一切必要無し
ブラジル連邦政府は、新型コロナウイルス感染症(COVIDー19)の世界大流行(パンデミック)に伴う非常事態宣言を出した後、連邦政府令10282号(10282/2020)で「本質的に重要な活動」(at
-
東西南北
新型コロナウイルスで最も心配されているのは高齢者への感染だが、現在、ブラジルには一人暮らしをしている65歳以上の高齢者が430万人いるという。G1サイトによると、こうした高齢者は現在、家族や隣人、知
-
五輪延期余波=ブラジルの五輪応援団=「東京には必ず行く」と意気込む
オリンピックやパン・アメリカン総合スポーツ選手権などの大会にブラジルの応援に出向く一団、チャポリンズ。この団体は、2011年にメキシコのグアダラハラで開催されたパン・アメリカンから活動している。