Free
-
《サンパウロ市》空港などの水際対策解除=コロナ禍の感染状況改善で=感染抑制努力は継続が必要
サンパウロ市が15日、新型コロナの感染拡大抑制のために5月に導入した空港やバスターミナルなどでの水際対策を解除したと18日付現地サイトが報じた。 コンゴーニャス空港や主要バスターミナルでの水際対策
-
《ブラジル》マット・グロッソ州都市長が停職処分に=薬品の不正契約容疑で
マット・グロッソ州の州都クイアバのエマヌエル・ピニェイロ市長(民主運動・MDB)が19日、同市保健局での汚職工作に関与していた嫌疑で停職処分を受けた。19日付現地サイトが報じている。 これは19日
-
東西南北
16日、サンパウロ市南西部の大型ファヴェーラ、パライゾーポリスで家屋崩壊事故が起き、1人が死亡、4人が負傷した。瓦礫の下敷きとなった死傷者の救出作業はテレビなどでも報じられ、全国的にも知られることと
-
IPESC=病院食の和食レシピ本出版=6病院栄養士が『日本の味』
九州大学の協力をえて日系6病院の管理栄養士7人が作った病院食の和食レシピ本『日本の味』の出版記念式典が15日、編集刊行を担当したサンタクルス学術研究所(IPESC)によって開催された。IPESCはサ
-
人マチ点描=「移民の父」が行方不明に?!
「移民の父」が行方不明になった。もちろん、サンパウロ市東洋街ポルヴォラ広場にあった上塚周平の銅像のことだ。先週はあったが、19日朝通りかかると無くなっていた。 誰かが修理のために移動させたのか、そ
-
横浜海外移住資料館=「バンクーバー朝日軍」講演=不屈のカナダ日系人野球チーム
JICA横浜海外移住資料館は日本時間23日(土)午前11時から、「よみがえった伝説の『バンクーバー朝日軍』」の講演をZOOMで開催する。参加費は無料。定員は先着500人まで。 2009年に東峰書房
-
■訃報■ラーモス日伯文化協会元会長 山本和憲さん
サンタカタリーナ州ラーモス移住地の梨生産者・山本和憲(かずのり)さんが梨の摘果作業中の怪我で感染症から「敗血症性ショック」となり、18日にクリチバーノス市のヘリオ・アンジョス・オルチス病院で亡くなっ
-
■訃報■本紙元俳壇選者の星野瞳さん
ニッケイ新聞の俳壇選者を長らく務めていた星野瞳(本名=明、島根県)さんが17日、聖市の自宅で容態が悪化し、病院に搬送中の午後4時ごろ老衰で亡くなった。行年103歳。 家族によれば、星野さんは最近寝
-
日本語センター=日本語まつりオンライン開催=入賞者発表、申し込み22日まで
ブラジル日本語センター(CBLJ、日下野良武理事長)は『第17回日本語まつり』を11月7日(日)の9時から12時にZOOM上でオンライン開催する。 同祭では作品コンクールの入賞者表彰式や入賞作品展
-
《記者コラム》〝魂〟が込められたキリスト像=なぜ人々はリオに心惹かれるのか
20世紀のブラジル音楽を代表する作曲家の一人、トム・ジョビンの代表作、ボサノバ「Samba do Avião(飛行機のサンバ)」(https://www.youtube.com/watch?v=0x