Free
-
《南米サッカー》ブラジルの東京五輪男子サッカー出場決定 激戦の南米予選を2位で突破
コロンビアで開催されていた、東京五輪に向けた男子サッカー南米予選で9日、ブラジルが五輪出場を決めた。10日付現地紙が報じている。 ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイ、コロンビアによる決勝リーグから
-
東西南北
事件発生から2週間が経過するサンパウロ大都市圏ABC地区での宝石商親子殺害事件で、10日に新たな進展があった。既に逮捕されているジュリアノ・デ・オリヴェイラ・ラモス容疑者の弟で、逃亡中だったジョナタ
-
福岡県人会=南会長「7月は大変な月に」=県連日本祭りと創立90周年=昨年の世界大会もてなしに感謝
ブラジル福岡県人会(平山秀夫イナシオ会長)は第90回定期総会を3日、サンパウロ市の三重県人会館で催した。遠方からはアラサツーバ、クリチーバ、マリリア、ノーバ・エスペランサ支部からも代表が駆けつけ、約
-
国費留学生の初帰国報告会=日本での気付きや成果を語る=「日本語勉強したおかげで留学」
国費留学生(日本語・日本文化研修、「日研生」と略)の初帰国報告会が6日午後7時からサンパウロ市のジャパン・ハウスで開催され、日系社会代表団体の役員や日系企業、家族ら約100人を前に、在サンパウロ総領
-
沖縄県人会の総会、16日
ブラジル沖縄県人会(上原定雄ミルトン会長)の「定期総会」が16日、サンパウロ市リベルダーデ区の同県人会本部の大サロン(Rua Dr. Tomaz de Lima, 72)で開かれる。第一次召集は午前
-
大耳小耳
◎ インターネットの動画配信サイト・ユーチューブに、自分が撮影した動画を配信してアクセスを集めて収入を得る職業を「ユーチューバー」という。共同通信の記事によれば、日本人ユーチューバーがリオ
-
日本文化の本質、「和の国」の“根っこ”とは
二世、三世ら子孫、ブラジル人に「何が日本文化か?」と尋ねられて、ポルトガル語でキチンと説明できる人がどれだけいるだろうか。というか、日本語で説明することも難しいだろう。 いきおい、ポルトガル語をあ
-
《ブラジル》ボルソナロ政権の人事でまた炎上 わいせつ写真と問題ツイートの数々で
政府関係の人事で物議を醸す事態が頻発しているボルソナロ政権。今度は、新たに任命された人物が過去にあげた写真やツイッターでの発言をめぐって、ネット上で炎上が起きている。 問題の人物は、ボルソナロ氏に
-
《ブラジル、ミナス州》ダム決壊事故後の増水増幅=汚泥による環境破壊の影響続く
ブラジル南東部のミナス・ジェライス州では1月24、25日に記録的な大雨が降るなどして水害が広がっているが、同州とエスピリトサント州にまたがるドセ川流域では例年以上の被害が出ているという。 ドセ川流
-
《ブラジル》最高裁がカブラル元リオ州知事の報奨付供述を承認=彼の上の犯罪リーダーは誰か?=実刑判決280年超に減刑も=検察側は決定に強く反発
最高裁でラヴァ・ジャット作戦の報告官を務めるエジソン・ファキン判事が5日、現在までに282年の実刑を科せられている、セルジオ・カブラル元リオ州知事(民主運動・MDB)の報奨付供述(デラソン・プレミア