Free
-
【2020年新年号】新年に考えること=ブラジル日本都道府県人会連合会会長 山田 康夫
謹んで新年のお慶び申し上げます。 旧年中はいろいろとご支援をいただき、心より感謝申し上げます。 海外最大の日系人集団地であるブラジルは、新年、笠戸丸移住から112周年を迎えましたが、今では二世か
-
【2020年新年号】明けましておめでとうございます=サンパウロ日伯援護協会会長 与儀 上原 昭雄
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 常日頃より、援協に対し、多大なる、ご支援を賜り、篤く御礼申し上げます。 さて、旧年、2019年度の援協の運営全般に就きましては、福祉部門及び医療部
-
【2020年新年号】奉祝! 新天皇陛下の御即位=平成から令和へ=令和2年、新年に皇室の弥栄を祈る
新しい御代の始まり 旧年5月1日、新緑の眩い季節の中、「令和」の新たな御代が始まりを迎えた。皇太子徳仁親王殿下は、第百二十六代天皇として践祚(天子の位を継ぐこと)された。天皇御一代限りの即位に関する
-
【2020年新年号】未来を見据えて事業拡充=皆様のおかげで安定した運営=60周年迎えた援協の活動概要
1959年1月28日に創立したサンパウロ日伯援護協会(援協、与儀昭雄会長)は、皆様方の多大なるご協力とご理解のお陰をもちまして、安定した運営を継続しております。昨年12月には、日伯友好病院の新病棟(
-
【2020年新年号】ボルソナロ政権=「不戦敗」続きの1年目=醜聞、失言、対立激化が次々と=本人の政治的成果はどこに?
「追い風を全く生かし切れなかった」。ボルソナロ政権の1年目を評すると、このような感じか。就任1年目の12月の時点での同政権の支持率は30%で、不支持率は36%(ダッタフォーリャ調べ)。これは、199
-
【2020年新年号】「新しい時代の日本・ブラジル関係」=駐ブラジル日本国特命全権大使 山田 彰
新年明けましておめでとうございます。 昨2019年を振り返ると、日本においては、5月に今上天皇陛下が皇位を継承して、即位され、新しい元号である令和の時代が始まりました。10月には、ブラジルのボルソ
-
【2020年新年号】新年の挨拶=在サンパウロ日本国総領事 野口 泰
皆様明けましておめでとうございます。早いもので、サンパウロで3回目のお正月を迎えることになりました。 昨年は、日本では新しい天皇陛下が即位され、ブラジルではボルソナーロ大統領が就任するなど、日伯両
-
2019年ブラジルサッカー10の教訓=地元紙が鋭い考察=攻撃的スタイル、外国人監督がキーワード
21日のクラブW杯決勝でフラメンゴがリバプールに敗れ準優勝に終わったことで、1月に始まり12月に至った2019年ブラジルサッカーシーズンが終了した。 フラメンゴが席巻したと言っても過言ではない今期
-
《ブラジル》2019年10大ニュース=ボルソナロ大統領一色の1年=大統領の息子たちもしばし話題に=南米そのものが荒れ模様
2019年も「激動のブラジル」の印象は変わらず、多くのニュースで賑わったが、それらの中で本紙が独自に順位をつけた10項目を紹介し、振り返ってみる。 第1位は、「ボルソナロ大統領、世界で有名人に」。
-
《ブラジル》国際郵便物には納税者番号を=1月以降物品受け取りに支障
ブラジル国税庁が、1月1日以降、郵便局や民間の運送会社を使って送る、または受け取る国際郵便物には、納税者番号の記載を義務付けると6日付郵便局サイトなどが報じた。 この措置は納税義務の有無などの判断