Free
-
ミネイロの極上のおもてなし – O Mineiro Prime
「ミナス料理が美味しい!」という話は、サンパウロ市でよく聞く。その代表格の一つが『O Mineiro Prime』で、店主ウィルソン・ジアス・デ・オリヴェイラさん(44、ミナス・ジェライス州セナドー
-
サンパウロ州=別れた妻と愛人を殺して自殺=愛人の家族も巻き添えに
サンパウロ州海岸部のサンヴィセンテ市で5日朝、ある男性が、別れた妻を銃撃後、元の愛人とその家族を射殺し、自分も自殺するという事件が起きた。 事件発生は5日朝6時過ぎで、6時10分頃、ウマイター区の
-
サンパウロ州=警官の過剰行為の調査を開始=死傷者出たバイレ・ファンキで
【既報関連】1日未明にサンパウロ市パライゾポリスで起きたバイレ・ファンキ(屋外ディスコ)での参加者圧死事件を受け、類似事件でも警官の過剰行為に関する調査開始と5日付現地紙が報じた。 パライゾポリス
-
東西南北
黒人の文化保存などを目的とする、連邦政府傘下のパルマレス文化財団会長に指名されていたセルジオ・カマルゴ氏が、裁判所より就任差し止め処分を受けた。カマルゴ氏は自身も黒人でありながら、フェスブックに「ブ
-
暁星学園の「最後の同窓会」?=岸本昂一夫妻に感謝の言葉=『南米の戦野に孤立して』ポルトガル語版も
戦前戦後にかけて多くの大学進学者を輩出した暁星学園とその勤労部卒業生の「最後の同窓会」が11月17日(日)昼から、サンパウロ市セルケイラ・セザール区の高級マンションのイベント室で開催され、同窓生と岸
-
コチア青年連絡協議会が忘年会=来年9月に65周年式典を予定
コチア青年連絡協議会(前田進会長)は11月30日正午から、ヴァルジェン・グランデ・パウリスタ市にあるブッフェ奄美で忘年会を行った。コチア青年とその妻ら合わせて約100人が参加、お互いの無事を確認し、
-
二天古武道研究所=ファベーラで奉仕活動=子どもが安全に遊べるように
二天古武道研究所(岸川ジョルジ代表)の青年会「隼」(浅川アキオ会長)の会員約25人が、サンパウロ市南部パレリェイロス区の非政府組織「コムニターリア・ペケーノ・プリンシペ(星の王子さま)協会」の運営す
-
ピンドラーマ=12月号配布中
コジロー出版のブラジル情報誌「ピンドラーマ」12月号が出版された。 「ブラジル社会レポート」では、美代賢志氏が19年11月13、14日にブラジリアで開催された、BRICS首脳会談などのニュースを紹
-
椎の実学園元旦に新年式=1年の計は元旦にあり
椎の実学園は新年式を1月1日午前10時から、サンパウロ市南部の同学園(R. Santa Cruz, 2130 – Vila Gumercindo)で行う。 毎年恒例の行事で、教員、生徒
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(180)
その起訴状によると正輝を含む390人の被告についてこのように提示している。 「サンパウロ在住の日本臣民は世界大戦でブラジルを含む連合軍に敗れたにもかかわらず、自国の敗戦を受け入れることができず、臣