Free
-
《ブラジル》ミナス州マリアナの鉱滓ダム決壊から4年=賠償合意成立は4分の1=健康被害認定で戦う母も
【既報関連】2015年11月5日に起きたミナス州マリアナ市の鉱滓ダム決壊事故から4年が経ったが、刑事的責任者は未だに断罪されておらず、賠償合意も完全には成立していない。事故で破壊された集落住民は今も
-
南米=大統領選で混乱続くボリビア=チリのデモでは失明者26人
ボリビアで10月に行われた大統領選での疑惑を巡り、エヴォ・モラレス大統領と野党側の対決が激化。チリでは10月中旬からの民衆暴動がまだ収まる気配がない上、失明者が相次ぐなどの問題が発生している。1~5
-
《ブラジル》バイア州=海水浴後の観光客が入院=肌にシミ出た2日後に
バイア州南部のイリェウス市で、海水浴後の観光客が気分が悪くなって入院する騒ぎが起きたと5日付現地紙サイトが報じた。 この観光客はミナス州から来たアンデルソン・ガブリエル氏(38)で、2日に同市のコ
-
東西南北
4日、最高裁にブラジルを代表する歌手や俳優、映画関係者が集まり、公聴会を行った。カルメン・ルシア判事は冒頭で「ここは検閲について討論する場ではない」と釘を刺したが、話はそちらの流れに。大御所歌手カエ
-
JICA=ブラジルを4400億円も開発支援=ODA60周年記念式典=北岡理事長「多分野で成果」
ブラジルに対する日本の政府開発援助(ODA)が今年60周年を迎えたことを祝し、国際協力機構(JICA)は今月4日午後にサンパウロ市のジャパン・ハウスで記念式典を挙行した。日本政府は2018年までに累
-
熊本タケノコ祭り10日に=旬の筍ご飯が食べ放題!
ブラジル熊本県文化交流協会(清原健児会長)は「第10回タケノコ祭り」を10日正午から午後5時まで、サンパウロ市の同会会館(R. Guimarães Passos, 142 – Vila
-
豊田豊さん展覧会11日から=不思議な視覚体験を楽しんで
環境芸術家の豊田豊さんは展覧会を11日(月)から、サンパウロ州サンカエターノ・ド・スル市のピナコテッカ・ムニシパル(Av. Dr. Augusto de Toledo, 255 – Sa
-
文協=春の古本市で開場前から行列=非日系も多数、漫画が人気
ブラジル日本文化福祉協会の図書委員会(川原崎隆一郎委員長)は「春の古本市」を10月20日、サンパウロ市の文協ビル1階の展示スペースで開催した。開場前から行列ができ、約450人が詰め掛けた。 前回ま
-
大志万学院の文化祭9日=講演、謎解き、演劇、茶道も
大志万学院(川村真由美校長)は「2019年度文化祭」を9日午前8時~正午に、サンパウロ市の同校(R. Ferdinando Galiani, 80 – Vila Mariana)で開催す
-
中南米邦字紙の研究を=JICAが論文を募集中
(独)国際協力機構(JICA)は「JICA海外移住懸賞論文」を創設し、中南米の邦字紙と日本人移住に関する論文を現在募集している。 懸賞論文のテーマは「中南米地域の邦字新聞を活用した日本人移住に関す