Free
-
県連故郷巡りアマゾン=90周年に沸く「緑の天国」=(16)=青森とパラーで徳讃えられた傑人
さらに、工藤一成さんの強い意志とリーダーシップは同市の日系社会にも影響を及ぼした。イガラッペアスー日伯文化協会三十周年記念誌には、次の通り記載されている。 《イガラッペアスー日本人会発足を目指す有
-
沖縄県人会=いま世界のウチナーンチュが立つ!=首里城再建に義援金集め=「ニュースを見て泣いた」
日本時間の10月31日未明、沖縄県那覇市にある世界遺産の首里城で大規模な火災が起き、正殿と北殿、南殿を含む計7棟が全焼した。沖縄県のシンボルである首里城が焼失したことに、在伯沖縄県人からは悲痛な叫び
-
CIATE=デカセギの現状と将来を考える=入管法改正30周年で国際シンポ
国外就労情報援護センター(CIATE、二宮正人理事長)は在日日系就労者に関する国際シンポジウム「2019年度CIATEコラボラドーレス会議」を11月9、10日、ブラジル日本文化福祉協会ビル貴賓室(R
-
援協=先細りの地区委員に危機感=昨年だけで1割減、4503人に
サンパウロ日伯援護協会(与儀上原昭雄会長)は「第42回地区組織委員総会」を22日、サンパウロ市の援協本部ビルで行った。各地の地区委員19人と役員ら約50人が出席。年会費は100レアルで据え置くことが
-
大志万学院「文化の夕べ」=生徒の本刊行、合唱、ダンスも
サンパウロ市の大志万学院(川村真由美校長)は1日夜7時から、テアトロ・ノーヴォ(Rua Domingos de Morais, 348)でイベント「Noite Cultural(文化の夕べ)」を開催
-
名画友の会=11月の鑑賞会9、23日に
サンパウロ名画友の会(五十嵐司代表)は11月の映画鑑賞会を9、23の両日(土)午後12時半から、サンパウロ市リベルダーデ区のブラジル日系熟年クラブ連合会会館(R. Dr. Siqueira Camp
-
大耳小耳
編集部で売っているラーメンが、今だけ特売価格になっている。事情があって値段はかけないが、「かなりお得」なことは間違いない。「東京しょうゆ味」「博多とんこつ味」「喜多方極太麺」「札幌みそ味」など。中で
-
臣民――正輝、バンザイ――保久原淳次ジョージ・原作 中田みちよ・古川恵子共訳=(165)
結局、その間、23人の死人、86人の負傷者、合計109人だが、その内訳は66人が認識組、43人が勝ち組となる。43人の勝ち組のうち、40人が6月末のオズワルド・クルスの事件のときに殺害されている。殺
-
《ブラジル》マナウス市=銃撃戦で犯罪者17人射殺=軍警や軍警車両には被害なし
アマゾナス州州都のマナウス市で、軍警と麻薬密売者達の間で銃撃戦が起き、犯罪者17人が射殺された。 軍警は29日夜、武装した犯罪者約50人が箱型トラックで同市南部のJBシウヴァと呼ばれる路地に向かっ
-
《ブラジル》北東部=原油漂着域の南下進む=海洋公園にも到達の危機=漁獲禁止や保険前倒しも
【既報関連】8月30日以降、原油の漂着が続くブラジル北東部では漂着域が拡大しており、バイア州南部のアブロリョス国立海洋公園にも近日中に到達する可能性が出てきたと29、30日付現地紙、サイトが報じた。